横浜西洋館のクリスマス飾付(2)
この日、天気は良かったのですが、寒かったです。
どこの洋館の飾り付けも、数年前に見た時に比べると、地味になりましたね。
不景気のせいなのかなぁ
【エリスマン邸】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(23mm F5.6 1/800秒 ISO400)【撮影日2014.12.14】
【エリスマン邸のクリスマス飾付】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(30mm F5.6 1/125秒 ISO5600)【撮影日2014.12.14】
【山手234番館】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(26mm F5.6 1/400秒 ISO400)【撮影日2014.12.14】
【山手234番館のクリスマス飾付】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(25mm F5.6 1/125秒 ISO9000)【撮影日2014.12.14】
【イギリス館】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F4.0 1/1000秒 ISO400)【撮影日2014.12.14】
【イギリス館のクリスマス飾付】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(19mm F5.6 1/125秒 ISO2500)【撮影日2014.12.14】
【山手111番館】
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(24mm F5.0 1/2500秒 ISO400)【撮影日2014.12.14】
【山手111番館のクリスマス飾付】・・・他の洋館に比べると頑張ってます。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR(16mm F4.0 1/125秒 ISO2000)【撮影日2014.12.14】
ここからは、おまけ。
山手から桜木町まで歩いたのですが、その道すがらクリスマスツリーを発見
【赤レンガ倉庫のクリスマス】・・・もうPM4時すぎで、暗くなってきました。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (24mm F7.1 1/250秒 ISO400)【撮影日2014.12.14】
【飛鳥Ⅱ】・・港には、大型客船・・・近くで見るとほんと大きかったですよ。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (34mm F7.1 1/400秒 ISO400)【撮影日2014.12.14】
これでおしまいです。・・・・よいクリスマスをお過ごしください。
« 横浜西洋館のクリスマス飾付(1) | トップページ | 2014年冬の大船植物公園(1)_パンジー »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
コメント