« 昭和記念公園の紅葉(4)色々 | トップページ | 横須賀の走水神社 »

2014年11月 7日 (金)

南京ハゼの盆栽

昭和記念公園の日本庭園に、盆栽が展示されていたのですが、
そのなかで、大きな南京はぜの盆栽が目にとまりました。


【南京はぜ】
【昭和記念公園:日本庭園のナンキンハゼ】1
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (24mm F5.6 1/125秒 ISO800)【撮影日2014.11.1】


【南京はぜ】
【昭和記念公園:日本庭園のナンキンハゼ】3
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (85mm F4.5 1/100秒 ISO800)【撮影日2014.11.1】


【南京はぜ】
【昭和記念公園:日本庭園のナンキンハゼ】2
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR (85mm F5.6 1/60秒 ISO800)【撮影日2014.11.1】

まあ、見事に赤くなっていました。
普通の南京ハゼは、街路樹でよく見かけますが、こんなに赤くはならなくて黄色から赤色まで
カラフルな紅葉を見せてくれます。・・・・・そろそろ街路樹の紅葉も始まってそうです。 でわでわ

« 昭和記念公園の紅葉(4)色々 | トップページ | 横須賀の走水神社 »

花_ナンキンハゼ」カテゴリの記事

コメント

今晩は!南京はぜの盆栽!
始めて観ました! 凄い迫力ですね!

pekoさま、コメントありがとうございます。
南京はぜ って、街路樹に使われることが多いんですが、
盆栽にすると、こんなになるのか・・・・と驚きました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南京ハゼの盆栽:

« 昭和記念公園の紅葉(4)色々 | トップページ | 横須賀の走水神社 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック