座間栗原会場のひまわり祭り(4)
座間栗原会場のひまわり祭りの紹介というか、使ったレンズの紹介も今日で最終回です。
望遠ズームの 70-200mm F2.8 です。
このレンズは優等生でして、どんな焦点距離でも、すなおに写ってくれます。
VRは付いていますが、重たいので、三脚は必要ですね。
今回は、一脚を使っています。
【70-200mm F2.8G】
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (86mm F9 1/640秒 ISO200)【撮影日2014.7.27】
前、後とも、きれいにボケてくれますね。
【70-200mm F2.8G】
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4 1/4000秒 ISO200)【撮影日2014.7.27】
【70-200mm F2.8G】
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F4 1/1600秒 ISO200)【撮影日2014.7.27】
これで、"座間栗原会場のひまわり祭り" を終わります。
この後、8月14日から、19日まで、座間会場にて、ひまわり祭りが開催されます。
座間会場は規模も大きく、時間があったら行きたいと思っています。・・・・・でわでわ
« 座間栗原会場のひまわり祭り(3) | トップページ | 真夏の昭和記念公園(1)ヒマワリ »
「花_ヒマワリ」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(4)ヒマワリ(2022.07.25)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(1)チャペックの家の庭(2022.07.14)
- 2021年9月_初秋の神代植物公園(4)色々(2021.09.24)
- 2021年8月_ソレイユの丘(4)入口花壇のヒマワリのアップ(2021.08.30)
今日、昭和記念公園へ行ってきました。
背丈が低い+しおれ気味で、厳しい状況でした^^;
こちらの、座間のヒマワリが羨ましいです。
投稿: kencame | 2014年8月 7日 (木) 22時35分
kencameさま、コメントありがとうございます。

を初めますよ
昭和記念公園、もう見頃過ぎになっちゃいましたか
台風の影響で、生育が今ひとつだったみたいなんですって
明日から、8月3日に撮った昭和記念公園のヒマワリの
投稿: 写真道楽人 | 2014年8月 7日 (木) 22時44分