座間栗原会場のひまわり祭り(3)
今日は、24-85mm f/2.8-4D と Tamron SP AF90mm f/2.8で撮ったヒマワリをします。
まずは、24-85mm 。といっても、今のVR付きのレンズではなくて、その一つ前のレンズです。
でも、このレンズ、広角では F2.8 の明るさがありますし、シャープさも、まあまあ。
ボケがちょっと固いくらいですね。・・・・軽くて、良いレンズです。
【24-85mm f/2.8-4D】
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4 1/1600秒 ISO200)【撮影日2014.7.27】
背景は、雲ひとつない青空
【24-85mm f/2.8-4D】
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F9 1/200秒 ISO200)【撮影日2014.7.27】
次が、タム9です。
このレンズはマクロレンズとしては、超有名レンズですし、実際、一番使っているレンズです。
軽くて、小さいし、ボケは柔らかくって綺麗です。
【Tamron SP AF90mm f/2.8】
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/1600秒 ISO200)【撮影日2014.7.27】
このくらい近づくと、このレンズは、お得意分野になります。
【Tamron SP AF90mm f/2.8】
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/1250秒 ISO200)【撮影日2014.7.27】
« 座間栗原会場のひまわり祭り(2) | トップページ | 座間栗原会場のひまわり祭り(4) »
「花_ヒマワリ」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(4)ヒマワリ(2022.07.25)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(1)チャペックの家の庭(2022.07.14)
- 2021年9月_初秋の神代植物公園(4)色々(2021.09.24)
- 2021年8月_ソレイユの丘(4)入口花壇のヒマワリのアップ(2021.08.30)
お早うございます!
アップがお得意なひまわりさんですね!
投稿: peko | 2014年8月 7日 (木) 10時59分
pekoさま、コメントありがとうございます。

夏~~って感じが伝わるんじゃないですか
投稿: 写真道楽人 | 2014年8月 7日 (木) 13時12分