御岳山のレンゲショウマ(2)
御岳山の山麓はキリがかかっていて、霧雨も舞っていました。
【御岳山駅周辺】
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F9.0 1/60秒 ISO100)【撮影日2014.8.26】
では、出来の良かった、レンゲショウマの写真を見て下さいね。
【レンゲショウマ】
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (22mm F4.0 1/60秒 ISO160)【撮影日2014.8.26】
【レンゲショウマ】
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F5.6 1/200秒 ISO800)【撮影日2014.8.26】
【レンゲショウマ】
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F7.1 1/320秒 ISO1600)【撮影日2014.8.26】
花も、けっこう、ずぶ濡れになっています。
【レンゲショウマ】
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F5.6 1/320秒 ISO1600)【撮影日2014.8.26】
« 御岳山のレンゲショウマ(1)プロローグ | トップページ | 御岳山のレンゲショウマ(3) »
「花_レンゲショウマ」カテゴリの記事
- 2021年7月_真夏の神代植物公園(6)色々(2021.08.20)
- 御岳山のレンゲショウマ(2)(2019.08.29)
- 御岳山のレンゲショウマ(1)(2019.08.28)
- 赤城自然園のレンゲショウマ(2)(2017.08.15)
- 赤城自然園のレンゲショウマ(1)(2017.08.14)
こんにちは~♪可愛いお花ですね~♪
始めて見ました~(#^.^#)
投稿: 猫まねき | 2014年8月30日 (土) 21時24分
レンゲショウマはいつ見ても綺麗ですね。
透明感が何とも言えない味を出してます。
投稿: kencame | 2014年8月30日 (土) 22時06分
猫まねき さま、コメントありがとうございます。
日本の固有種らしいですよ。
下向きに咲くので、下から見上げて撮るんです。
投稿: 写真道楽人 | 2014年8月31日 (日) 08時45分
kencameさま、コメントありがとうございます
見頃との情報でしたが、あと1週間早ければベストだったですね。
花びらの欠けた花が多かったですよ。
霧の中での撮影だったので、色合いは渋めになりましたね
投稿: 写真道楽人 | 2014年8月31日 (日) 08時50分
おはようございます。
レンゲショウマは本当に可愛い花ですね。
雨で濡れた様子も、霧雨のながでうなだれている姿も可憐です♪
投稿: ナルコユリ | 2014年8月31日 (日) 10時41分
ナルコユリさま、コメントありがとうございます。
下向きに咲く、不思議な花ですよね。
うまく撮るのが難しくって、
かえって、良いのを撮りたいなぁ、と思わせる花です。
投稿: 写真道楽人 | 2014年8月31日 (日) 18時40分