真夏の昭和記念公園(1)ヒマワリ
8月3日の日曜日、暑かったですよ。
しかし、昭和記念公園のブログで、ヒマワリが見頃です。・・・とあったので、行くことにしました。
ヒマワリと、サギソウ、ナツズイセン、などが咲いていました。
特に、サギソウは、サギソウ祭りをやっていて、いろいろ出品されていました。
まずは、ヒマワリの様子からします。
場所は、砂川口側の花の丘と呼ばれている場所です。
実は、ここのヒマワリを観るのは初めてなんです。
【昭和記念公園・ヒマワリ】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (27mm F8 1/640秒 ISO200)【撮影日2014.8.3】
【昭和記念公園・ヒマワリ】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F9 1/500秒 ISO200)【撮影日2014.8.3】
【昭和記念公園・ヒマワリ】
Nikon D700 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4 1/3200秒 ISO200)【撮影日2014.8.3】
【昭和記念公園・ヒマワリ】
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED (18mm F3.5 1/5000秒 ISO200)【撮影日2014.8.3】
【昭和記念公園・ヒマワリ】
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (22mm F5.6 1/4000秒 ISO100)【撮影日2014.8.3】
天気は、雲が多いながらも、一応、晴れです。
暑いぞ・・・・て感じは伝わりましたでしょうか
何回か、ヒマワリを続けますね
・・・・でも、8月7日時点では、見頃過ぎで、みんな萎れてしまったようですよ。
« 座間栗原会場のひまわり祭り(4) | トップページ | 真夏の昭和記念公園(2)ヒマワリ »
「花_ヒマワリ」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(4)ヒマワリ(2022.07.25)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(1)チャペックの家の庭(2022.07.14)
- 2021年9月_初秋の神代植物公園(4)色々(2021.09.24)
- 2021年8月_ソレイユの丘(4)入口花壇のヒマワリのアップ(2021.08.30)
昨日見たヒマワリより元気がいいですね♪
やっぱりちょと時期を過ぎたのでしょう^^;
投稿: kencame | 2014年8月 8日 (金) 22時08分
kencameさま、コメントありがとうございます。
花の見頃だけは、運ですね。・・その日に都合がつくか、とか、その日の天気とかね
それを逃すと、ててて・・・また来年かぁ・・・・てやつですよ
投稿: 写真道楽人 | 2014年8月 8日 (金) 22時23分
真っ黄の絨毯いいですね。
最近ひまわり近くで見ないので・・・・。
投稿: | 2014年8月 8日 (金) 23時33分