浄慶寺の紫陽花
紫陽花をいろいろしてきましたが、もれが一つありました。
渦紫陽花です。・・・・これは面白い題材なんですよ。
で、6月22日の日曜日、小雨交じりでしたが、近くの浄慶寺に出かけました。
こちらは、入り口です。・・・・だいぶ紫陽花が咲いてますね
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F4.0 1/500秒 ISO800)【撮影日2014.6.22】
で、こちらが渦紫陽花。・・・・こちらのお寺には、この一株だけ植えられています。
【渦紫陽花】
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (40mm F5.6 1/250秒 ISO800)【撮影日2014.6.22】
【渦紫陽花】・・・・木漏れ日と雨が滴る渦紫陽花です。
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F3.5 1/3200秒 ISO800)【撮影日2014.6.22】
【渦紫陽花】・・・・見れば見るほど、不思議な花です。
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F5.6 1/200秒 ISO800)【撮影日2014.6.22】
【渦紫陽花】・・・・光にかざして透き通って見えました。
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F3.5 1/400秒 ISO800)【撮影日2014.6.22】
【渦紫陽花】・・・近寄って見れれば
Nikon D700 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S (55mm F2.8 1/800秒 ISO800)【撮影日2014.6.22】
【渦紫陽花】・・・・最後は、ハイキーで仕上げてみました。
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F5.6 1/400秒 ISO800)【撮影日2014.6.22】
« 相模原北公園の紫陽花(9)_色々 | トップページ | 代々木公園のバラ園(1)_色々 »
「花_アジサイ」カテゴリの記事
- 2021年6月の花菜ガーデン(6)紫陽花(2021.08.03)
- 2021年6月の花菜ガーデン(2)アジサイの園路:紫陽花(2021.07.30)
- 2021年6月_薬師池公園(4)紫陽花:アジサイ園(2021.07.20)
- 2021年6月_薬師池公園(3)紫陽花:えびね苑(2021.07.19)
- 2021年6月_薬師池公園(2)紫陽花:アジサイ山周辺(2021.07.18)
今晩は!
3枚め 特に 素晴らしいです!
投稿: peko | 2014年7月 4日 (金) 22時31分
pekoさま、コメントありがとうございます。

3枚目というと、背景の玉ボケが綺麗ですね。
実は、この写真は、それをねらって撮ったのでした
紫陽花は、日陰に咲いているので、逆光の木漏れ日を捉えると
丸いボケを作れます。
投稿: 写真道楽人 | 2014年7月 4日 (金) 22時55分