大船植物園の蓮(4)色々
昨日に引き続き、めずらしい蓮の花をしています。
できるだけ背景をわからなくするよう苦労しました。
【蓮・天慈】・・・こちらは、赤色が鮮やかでしょう
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/2500秒 ISO1000)【撮影日2014.7.13】
【蓮・虹翼】・・・・この緑の芽はいったい何でしょう?
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (62mm F3.2 1/2000秒 ISO400)【撮影日2014.7.13】
【蓮・天照爪紅】・・・・こちらの蓮は、花が2つ咲いていました。
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/2000秒 ISO400)【撮影日2014.7.13】
【蓮・天照爪紅】・・・・上から見ると
Nikon D700 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S (55mm F2.8 1/5000秒 ISO400)【撮影日2014.7.13】
【蓮・天照爪紅】・・・近づいてみると
Nikon D700 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S (55mm F2.8 1/8000秒 ISO400)【撮影日2014.7.13】
« 大船植物園の蓮(3)色々 | トップページ | 大船植物園の蓮(5)色々 »
「花_ハス」カテゴリの記事
- 2021年8月_真夏の大船フラワーセンター(5)蓮・睡蓮(2021.08.25)
- 2021年7月_真夏の神代植物公園(2)ハス(2021.08.16)
- 2021年7月_中井蓮池の里(3)ハスの花(2021.08.14)
- 2021年7月_中井蓮池の里(2)ハスの花(2021.08.13)
- 2021年7月_中井蓮池の里(1)ハスの花(2021.08.12)
こんばんは
蓮にも随分種類があるんですね。1枚目の「天慈」色も姿も魅力があります。
背景、うまく消してますね。
投稿: 旅の駱駝 | 2014年7月18日 (金) 21時19分
下の3枚の蓮はずいぶん可愛い感じの蓮ですね♪~
ここで初めて見ました、いいですね。
投稿: kencame | 2014年7月18日 (金) 21時22分
旅の駱駝 さま、コメントありがとうございます。
そうなんです。背景の処理に、苦労したんです。
1枚目の天慈、きれいでしょ・・・どうしても背景が地面のタイルになっちゃうんです
それで、望遠マクロをとりだして、できるだけぼかすようにしました。
投稿: 写真道楽人 | 2014年7月18日 (金) 21時45分
kencame さま、コメントありがとうございます。
天照爪紅は、めずらしく花が2つ咲いていたんです。
1つが、最初の写真のかわいい花。
もう一つは、綺麗に咲ききった花だったのです。
投稿: 写真道楽人 | 2014年7月18日 (金) 21時47分
今晩は!
最後の写真 ! 迫力ありますね!
投稿: peko | 2014年7月18日 (金) 22時13分
pekoさま、コメントありがとうございます。
55㍉のマクロレンズを使って、おもいっきり近寄ったんですよ。
蓮の花って、見れば見るほど不思議な形をしてますよね。
さすがは、お釈迦様の花です。
投稿: 写真道楽人 | 2014年7月18日 (金) 22時19分