小山田神社の蓮(4)
昨日に引き続き、小山田神社の蓮の花の続きをしましょう。
まずは、へそまがりな蓮の花がひとつ
【大賀ハス】
Nikon D700 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4 1/640秒 ISO1600)【撮影日2014.7.21】
このハスは、葉っぱに囲われて輝いていました。
【大賀ハス】
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F2.8 1/400秒 ISO1000)【撮影日2014.7.21】
背景にもハスの花が咲いている写真が撮りたかったんですよ
【大賀ハス】
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (90mm F3.2 1/1250秒 ISO1000)【撮影日2014.7.21】
最後は、鳥居を背景に撮りました。
この場所は、まだ花が少なかったなぁ・・・残念
【大賀ハス】
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F9 1/100秒 ISO1000)【撮影日2014.7.21】
« 小山田神社の蓮(3) | トップページ | 梅雨開けの昭和記念公園(1)ユリ »
「花_ハス」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(3)蓮の花(2022.07.24)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(2)蓮の花(2022.07.23)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(1)蓮の花(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2021年8月_真夏の大船フラワーセンター(5)蓮・睡蓮(2021.08.25)
おはようございます。
どうでしょう。。。少し早い時間帯でしょうか。
ヒンヤリした感じがしますが。
背景のグリーンと良くあったピンクは絶妙でしょう。
流石ですね。
投稿: EOSのパパ | 2014年7月25日 (金) 04時40分
EOSのパパさま、コメントありがとうございます。
早いのなんのって、到着はAM4:40
今回の写真は、花がだいぶ開いてきてますので、5時半くらいと思います。
天気は、ところどころ青空、雲がでていて日の出前です。
根性ものですが、同じようなカメラマンが4~5人いてました。
投稿: 写真道楽人 | 2014年7月25日 (金) 09時30分
こちらにもお邪魔します。
早朝の大賀蓮は、柔らかく穏やかな色合いですね*^^*
蓮にも様々な種類があるようですが、
蓮といえば大賀蓮を思い浮かべます。
シンプルで美しいですね
投稿: ナルコユリ | 2014年7月26日 (土) 09時21分
ナルコユリさま、コメントありがとうございます。
蓮の色にも、薄いのもあれば、濃いのもあってね。
やっと、濃いピンク色の蓮にめぐり合えたんです。
早朝なので、日差しもなく、絶好のタイミングでした。
投稿: 写真道楽人 | 2014年7月26日 (土) 11時17分