« 梅雨開けの昭和記念公園(4)フロックスとキキョウ | トップページ | 夏の神代植物公園(2)_ダリア_色々 »

2014年7月29日 (火)

夏の神代植物公園(1)_ダリア_新種

7月24日の木曜日は、平日ですが、なんと夏休みをもらいまして、
神代植物公園へ行くことにしました。
曇りでしたが、蒸し暑くって汗だくの中、バラ、ダリア、スイレンを撮影しました。
というか、それしか咲いていなかったんですね。
でも、夏バラは、結構綺麗に咲いていましたね。
・・・・ここのバラは、春バラもまだ出来てなくってね
で、ダリアからしていきます。

【ダリア・NO11-396】
【ダリア・NO11-396】1
Nikon D700 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/1000秒 ISO200)【撮影日2014.7.24】

【ダリア・NO11-396】
【ダリア・NO11-396】2
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5 1/320秒 ISO200)【撮影日2014.7.24】

【ダリア・NO11-396】
【ダリア・NO11-396】3
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5 1/125秒 ISO200)【撮影日2014.7.24】

花名が「NO11-396」・・・新種出品中のため、名前がついていないようです。

« 梅雨開けの昭和記念公園(4)フロックスとキキョウ | トップページ | 夏の神代植物公園(2)_ダリア_色々 »

花_ダリア」カテゴリの記事

コメント

今晩は!
ヘッダーの写真! おいしそうですね!
ダリア! ゴージャスですね!

こんにちは
今までダリアの花にはあまり興味がなかったですが、この写真を見るとそう簡単に片づける訳にもいかないなと思いますね。やっぱりうまく捕えたんでしょうね。

当たり前ですが、こんな綺麗なダリアは見た事が無いです~♪
詳しく見てると不思議~♪

pekoさま、コメントありがとうございます。
このダリア、新種だそうですが、ちょうど見頃、撮りごろ
花が、撮ってください。と言っているようでした。

旅の駱駝さま、コメントありがとうございます。
ダリアって、まん丸で大きいので、撮りずらいんですね。
このダリアは、色のグラデュエーションがとっても綺麗でした。

猫まねき さま、コメントありがとうございます。
こちらのダリア畑、何本か、見頃のダリアがありました。
暑かったんですが、曇りがちで、強い日差しがなかったのが
幸いしました。

こんばんは。
これはすごいですねw(゚o゚)w
こんなに整然と花びらが並んでいたとは驚きです。
このように撮影するのは難しいのでしょうね。

ナルコユリさま、コメントありがとうございます。
撮影は、けっして難しくはありませんよ。
難しいのは、綺麗に咲いている花を見つけることなんですね
この日のダリアの、いくつかは、たまたま綺麗に咲いてました。

こんにちは。これまでダリアにあまり興味が無かったのですが、この新種は良いですね
美しい造形に惹きこまれます。
先日、神代植物公園に初入園しまして、睡蓮と夏バラを観てきました。うまく撮れませんでした
写真UP、楽しみにしています

小鉄 さま、コメントありがとうございます。
神代植物公園に初入園ですか・・・・で行かれたんでしょ
今年は、夏バラがよくもっているように感じます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の神代植物公園(1)_ダリア_新種:

« 梅雨開けの昭和記念公園(4)フロックスとキキョウ | トップページ | 夏の神代植物公園(2)_ダリア_色々 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック