6月の薬師池公園(7)_紫陽花_カシワバアジサイ
今日は、カシワバアジサイです。
ちょうど、日陰に咲いていたので、おもしろい写真が撮れました。
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F5.6 1/160秒 ISO200)【撮影日2014.6.14】
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/100秒 ISO800)【撮影日2014.6.14】
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/100秒 ISO800)【撮影日2014.6.14】
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/80秒 ISO800)【撮影日2014.6.14】
« 6月の薬師池公園(6)_紫陽花_シチダンカ | トップページ | 6月の薬師池公園(8)_紫陽花_色々 »
「花_アジサイ」カテゴリの記事
- 2021年6月の花菜ガーデン(6)紫陽花(2021.08.03)
- 2021年6月の花菜ガーデン(2)アジサイの園路:紫陽花(2021.07.30)
- 2021年6月_薬師池公園(4)紫陽花:アジサイ園(2021.07.20)
- 2021年6月_薬師池公園(3)紫陽花:えびね苑(2021.07.19)
- 2021年6月_薬師池公園(2)紫陽花:アジサイ山周辺(2021.07.18)
今晩は!
紫陽花の写し方!
何だか お洒落ですね!
投稿: peko | 2014年6月22日 (日) 21時24分
pekoさま、コメントありがとうございます。
この花の咲いていた場所は、日陰だったんですよ。
それで、こんな感じになったんでしょうね
投稿: 写真道楽人 | 2014年6月22日 (日) 21時30分
こんばんは。
カシワバアジサイ、とても清楚ですね(^^)
中心部がグリーンなのですね。
4枚目の大きな玉ボケが、お月様のようで面白いです♪
投稿: ナルコユリ | 2014年6月22日 (日) 22時07分
ナルコユリさま、コメントありがとうございます。
望遠のマクロレンズを使って撮ると、大きな玉ボケが作れます。
ここまでくると、写した写真が見たものとかなり違ってきちゃいます。
そのへんが、面白さですかね
投稿: 写真道楽人 | 2014年6月23日 (月) 10時54分