6月の薬師池公園(6)_紫陽花_シチダンカ
« 6月の薬師池公園(5)_紫陽花_クレナイアジサイ | トップページ | 6月の薬師池公園(7)_紫陽花_カシワバアジサイ »
「花_アジサイ」カテゴリの記事
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(5)槿花の小径の紫陽花(2022.07.18)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(4)三日月山裏に咲くアナベル(2022.07.17)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(3)田んぼたんぼの小径の紫陽花その2(2022.07.16)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(2)田んぼたんぼの小径の紫陽花その1(2022.07.15)
- 2022年6月_横浜アジサイ名所巡り(7)えびね苑のアジサイ(2022.07.13)
コメント
« 6月の薬師池公園(5)_紫陽花_クレナイアジサイ | トップページ | 6月の薬師池公園(7)_紫陽花_カシワバアジサイ »
こんばんは。
七段花大好きです。
明暗を活かして素晴らしいです。
投稿: EOSのパパ | 2014年6月21日 (土) 20時54分
EOSのパパさま、コメントありがとうございます。
これ、紫陽花ですが、紫陽花っぽくなく咲きますね。
めずらしい種類の紫陽花なんでしょうね
投稿: 写真道楽人 | 2014年6月21日 (土) 22時19分
今晩は。
枯れかけていた株が復活して、今年はきれいに咲いていたので、
偶然ですが、私も明日くらいに七段花を取り上げようと考えていた所でした。
撮られている写真のように、花はとても魅力的ですが、130年近くも所在が
わからず、1959年に偶然発見されたという逸話にとても惹かれています。
投稿: tama | 2014年6月21日 (土) 23時01分
tamaさま、コメントありがとうございます。
tamaさまの七段花のブログも見させてもらいました。
めずらしい紫陽花なんですね。
投稿: 写真道楽人 | 2014年6月23日 (月) 14時58分