« 6月の正覚寺(1)_花菖蒲 | トップページ | 6月の正覚寺(3)_紫陽花 »

2014年6月10日 (火)

6月の正覚寺(2)_花菖蒲

紫、白の次に咲いていたのが、こちらの絞り紫の花菖蒲です。
20140610_1
Nikon D700 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F5.6 1/500秒 ISO800)【撮影日2014.6.8】

20140610_2
Nikon D700 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F5.6 1/400秒 ISO800)【撮影日2014.6.8】


20140610_3
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F8 1/400秒 ISO800)【撮影日2014.6.8】


こちら、黄菖蒲にしては小さめで、品のある咲き方をしています。金鶏という交雑種です
20140610_4
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/1250秒 ISO800)【撮影日2014.6.8】

« 6月の正覚寺(1)_花菖蒲 | トップページ | 6月の正覚寺(3)_紫陽花 »

花_ハナショウブ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。正覚寺の花菖蒲、見頃ですね
綺麗に撮れててイイですね~。あそこはそんなに規模が大きくないですけど、鐘撞堂と花菖蒲が絵になるから好きです。
金鶏というのはキショウブとの交雑なんですか?小振りで品がありますね

小鉄さま、コメントありがとうございます。
ここは、大きくはないんですが、こじんまりまとまりがあって、
好きなんですよ。・・・手入れもしっかりしてますしね

年齢と共に花の好みも変わってきています。
花菖蒲、今の時期の鬱陶しさを解消してくれますね。
昔から目にしていたけれど、最近こうして素敵な写真を
拝見する機会が多くなったからか、好きな花になりました
写真道楽人さんのお写真も拝見するのがとっても楽しみです。

えぷろんさま、コメントありがとうございます。
しっとり和風な感じが花菖蒲ですね。
・・・今の時季、花菖蒲とアジサイは、はずせませんね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月の正覚寺(2)_花菖蒲:

« 6月の正覚寺(1)_花菖蒲 | トップページ | 6月の正覚寺(3)_紫陽花 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック