« 6月の薬師池公園(8)_紫陽花_色々 | トップページ | 相模原北公園の紫陽花(2)_レディ・サチコ »

2014年6月24日 (火)

相模原北公園の紫陽花(1)_アナベル

今日からは、6月15日(日曜日)に撮った、相模原北公園の紫陽花をアップします。
ここは、紫陽花園の規模が大きく、数多くの品種が植えられていました。
まずは、その中でも、規模が大きく、独特な印象の紫陽花であった「アナベル」です。

まずは、全貌からです
【アナベル】・・・晴れてて見ずらいのですが丘一面に咲いています。01【紫陽花:アナベル】(1)
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F10 1/800秒 ISO800)【撮影日2014.6.15】

ものすごい数のアナベルでした。

【アナベル】・・・まだ青い花も数多いですが、熟成すると白っぽく変化します。
01【紫陽花:アナベル】(2)
Nikon D300 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F6.3 1/1000秒 ISO200)【撮影日2014.6.15】

【アナベル】・・・曇っていれば最高なんですが
01【紫陽花:アナベル】(3)
Nikon D700 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F11 1/80秒 ISO200)【撮影日2014.6.15】

【アナベル】・・・・望遠マクロで対応しました。
01【紫陽花:アナベル】(4)
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/1000秒 ISO200)【撮影日2014.6.15】

【アナベル】
01【紫陽花:アナベル】(5)
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F10 1/800秒 ISO800)【撮影日2014.6.15】

【アナベル】
01【紫陽花:アナベル】(6)
Nikon D300 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F3..2 1/800秒 ISO200)【撮影日2014.6.15】


PS

実は、今回、写真データを"フォト蔵"に作ってから、Linkさせてるんですよ。
ですから、写真をクリックすると、フォト蔵へ飛びます。
どうしてかというと、ココログの2Gの容量の半分を2年で消費したことに気がついたんです。
写真投稿サイトはいろいろあって、フォト蔵以外にも、Flickrとか、Photohitoとか、いろいろ
あるのがわかったのですが、容量無制限で使いやすそうなのが、フォト蔵でした。
今回のアップで、ちょっとテストしてみて、やりやすければ、写真のデータベースにしようと
ココログはタグが自由に付けられないのが欠点なんですよね。
でも、ブログはこちらで続けるつもりです

« 6月の薬師池公園(8)_紫陽花_色々 | トップページ | 相模原北公園の紫陽花(2)_レディ・サチコ »

花_アジサイ」カテゴリの記事

コメント

2年で半分とは早いですね。毎日のようにアップされてますものねえ。

調べてみたら、私の方は現在7年経過したばかりで半分弱でした。

takacciさま、コメントありがとうございます。
最近、タイマーで自動アップできることを知ったので、
アップ作業が一括でできるようになりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相模原北公園の紫陽花(1)_アナベル:

« 6月の薬師池公園(8)_紫陽花_色々 | トップページ | 相模原北公園の紫陽花(2)_レディ・サチコ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック