春の神代植物園(7)_シャクナゲ
この時季、飛び回っていまして、整理が追いつきません。
ようやっと、今日から、春の神代植物園の続きをアップします。
ちなみに、撮影は 5月3日 です。・・・・さすがのシャクナゲも、今では、もう終盤でしょう。
【クレスト】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (32mm F4.5 1/1250秒 ISO640)【撮影日2014.5.3】
【ルビーボウマン】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (66mm F4.0 1/1000秒 ISO640)【撮影日2014.5.3】
【コロネルコーン】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4.5 1/250秒 ISO640)【撮影日2014.5.3】
【ハーフダンレム】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4.5 1/800秒 ISO640)【撮影日2014.5.3】
« 春の大船植物園(11)_いろいろ | トップページ | 春の神代植物園(8)_シャクナゲ »
「花_シャクナゲ」カテゴリの記事
- 2021年4月_町田ぼたん園(13)色々(2022.08.21)
- (2020年5月17日)早朝ウォーキング【江川せせらぎ緑道方面】(2020.05.24)
- (2020年5月13日)早朝ウォーキング【ささぶねのみち】(2020.05.22)
- 春の大船フラワーセンター(2)石楠花(2019.05.31)
- 2019年春の神代植物公園(8)シャクナゲ(2019.05.29)
こんばんは。
綺麗ですね。
シャクナゲ(Rhododendron)はケベック市などの公園によくありますが、こんもりと咲いて、大好きな花です。まだ咲く季節ではないかな、と思います。(私どもの地方ではあまり見たことがありません。寒すぎるのかもしれません。)
投稿: Traduction JPQC | 2014年5月22日 (木) 23時53分
お早うございます!
シャクナゲで パープル!
始めて観ました!
投稿: peko | 2014年5月23日 (金) 09時16分
Traduction JPQCさま、コメントありがとうございます。
こちらの神代植物園のシャクナゲは大きいものでは
3~4メートルくらいになっているものもあります。
ながく花が咲くので、見頃が1ヶ月くらいはあります。
投稿: 写真道楽人 | 2014年5月23日 (金) 12時21分
pekoさま、コメントありがとうございます。
うちの庭にもシャクナゲが植わっていて、
ちょうどこのパープルのシャクナゲのような色合いでした。
投稿: 写真道楽人 | 2014年5月23日 (金) 12時23分