春の大船植物園(7)_ヒメキンギョソウ
今日のアップは、花壇でカラフルに咲いていたヒメキンギョソウです。
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/1250秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
Nikon D700 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F5.6 1/1250秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
Nikon D700 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F3.5 1/3200秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
Nikon D700 Ai改 Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (55mm F5.6 1/1600秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/2500秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
« 春の大船植物園(6)_ナデシコ | トップページ | 春の大船植物園(8)_リムナンテス »
「花_ヒメキンギョソウ」カテゴリの記事
- 春の大船植物園(7)_ヒメキンギョソウ(2014.05.16)
おお、ボケが柔らかいですね♪
やっぱり、タム9の味ですね、素晴らしいです。
神大植物公園、見頃です。ぜひど~ぞ。
投稿: kencame | 2014年5月16日 (金) 20時56分
kencameさま、コメントありがとうございます。

タム9のふんわりしたボケは最高ですね
関東周辺は、どうみても、今度の土日がベストのタイミングでしょう。
神代植物公園もいいんですが、先週行ったとこなので、横浜の別のとこへ
行こうと思ってます。
こんどの土曜が仕事だなんて残念ですね。・・・日曜日がありますよぉ
投稿: 写真道楽人 | 2014年5月16日 (金) 22時03分
お早うございます!
ヒメキンギョソウ!! いじらしくて
可憐な花ですね!
投稿: peko | 2014年5月17日 (土) 10時01分
pekoさま、コメントありがとうございます。
ホームセンターなんかにも、出回っているポピュラーな花ですが、
こうして、密集していると、カラフルできれいなんですよね
投稿: 写真道楽人 | 2014年5月17日 (土) 21時11分