春の大船植物園(2)_フジ
大船植物園のフジですが、入場口左手にあるフジの花は完全に終わっていました。
今日、ご紹介するのは、奥のほう、バラ園隣にあるフジです。
まず、この白藤・・・・香りが良かったですよ
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (30mm F11 1/200秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (26mm F11 1/200秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
香りが届きますでしょうかなぁ
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (70mm F4 1/1600秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
もう一つは、こちらの棚藤です。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (38mm F6.3 1/400秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (35mm F4 1/640秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
なかから見ると
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (30mm F6.3 1/80秒 ISO200)【撮影日2014.5.4】
« 春の神代植物園(4)_ツツジ | トップページ | 春の神代植物園(5)_ツツジ »
「花_フジ」カテゴリの記事
- 2021年4月の大船フラワーセンター(5)藤の花:白系【銀塩】(2021.05.11)
- 2021年4月の大船フラワーセンター(4)藤の花:白系(2021.05.10)
- 2021年4月の大船フラワーセンター(3)藤の花【銀塩】(2021.05.09)
- 2021年4月の大船フラワーセンター(2)藤の花:紫系(2021.05.08)
お早うございます!
みごとな藤の花ですね!
白い藤の花! 特に綺麗ですね!
投稿: peko | 2014年5月 9日 (金) 08時45分
香って来てますよ~~。
綺麗ですね。まだ、間に合うでしょうか?今日行ってみようかしら。
投稿: Mikiko | 2014年5月 9日 (金) 09時38分
peko さま、コメントありがとうございます。
白藤は、いい香りがあって、お伝えできないのが残念です。
こちらの藤はちょうど見頃でした。
投稿: 写真道楽人 | 2014年5月 9日 (金) 10時15分
Mikikoさま、コメントありがとうございます。
撮影が4日でしたから、ちょっと見頃越しかもしれませんが大丈夫でしょう。
それより、隣の春バラが、半分以上は咲いていると思いますよ。
投稿: 写真道楽人 | 2014年5月 9日 (金) 10時18分
駅からちょいと歩くのが億劫でなかなか足の向かない植物園です。
投稿: takacci | 2014年5月 9日 (金) 17時07分
takacciさま、コメントありがとうございます。
さすがは、植物園だけあって、いろいろありますよね。
駅から歩くと20分くらい・・・・1度だけ電車で行ったことあります。
最近は、車で押しかけてます。・・・朝一番で行くので駐車でも待たされませんよ
投稿: 写真道楽人 | 2014年5月 9日 (金) 20時09分