六義園の夜桜
いやぁ忙しくって、夜しか時間がとれません。
3月31日は、夜、たまたま持っていたコンデジもって、一路、六義園へ
枝垂れ桜が満開なんですよね。
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (40mm F4 1/20秒 ISO3200)【撮影日2014.3.31】
正門の手前・・・おお、ライトアップが見えてきた
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F3.5 1/10秒 ISO3200)【撮影日2014.3.31】
この門が、なんかいいですよね
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F3.5 1/13秒 ISO3200)【撮影日2014.3.31】
なんか、人が大勢いるぞ
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F3.5 1/25秒 ISO3200)【撮影日2014.3.31】
こちらが、有名な、六義園の夜桜です。・・・・・実物は、もっと雄大でした
ここの夜桜、人多すぎで、いい写真を撮るのは不可能なんですね
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (27mm F3.5 1/40秒 ISO3200)【撮影日2014.3.31】
« 新宿御苑の早春(9)_ミツマタ | トップページ | 千鳥ヶ淵の夜桜 »
「花_サクラ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(8)里桜色々(2021.05.05)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(7)里桜色々(2021.05.04)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(6)里桜:手毬(2021.05.03)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(5)里桜:駿河台匂(2021.05.02)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(4)里桜:麒麟(2021.05.01)
いいですね、夜桜♪~
コンデジでも行くことが大事ですね。行動力に脱帽です^^
なかなか幻想的で、いいですね。
投稿: kencame | 2014年4月 2日 (水) 22時17分
私も行きました。
この門の存在、良いですよね!
投稿: キハ58 | 2014年4月 3日 (木) 00時30分
kencameさま、コメントありがとうございます。

夜桜は、幻想的でいいですね。
・・・・いろいろ撮ってみましたが普通に撮ったのが一番良かったでした。
今回、フィッシュアィを忘れてしまっていて
・・・・これを使って桜の下から見上げた光景も撮りたかったんですけどね
投稿: 写真道楽人 | 2014年4月 3日 (木) 10時57分
キハ58さま、コメントありがとうございます。
不思議な門ですね。小さめの門をくぐると、ど~んと大きな桜・・・・いい演出してます。
投稿: 写真道楽人 | 2014年4月 3日 (木) 10時59分