昭和記念公園の春(6)_ザ・サクラ
きょうは、この一枚です。
フィッシュアイで撮ったサクラです。
Nikon D700 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F11 1/250秒 ISO200)【撮影日2014.4.5】
これだけだと、ちょっとさみしいので、何枚かサクラの写真を続けます。
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/3200秒 ISO200)【撮影日2014.4.5】
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/2000秒 ISO200)【撮影日2014.4.5】
これも不思議な背景の写真・・・・偶然ですけどね・・・サンヨン使用です
Nikon D700 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4 1/1250秒 ISO200)【撮影日2014.4.5】
« 昭和記念公園の春(5)_ザ・サクラ | トップページ | 昭和記念公園の春(7)_サクラの木 »
「花_サクラ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(8)里桜色々(2021.05.05)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(7)里桜色々(2021.05.04)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(6)里桜:手毬(2021.05.03)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(5)里桜:駿河台匂(2021.05.02)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(4)里桜:麒麟(2021.05.01)
やっぱりタムロン180は味がありますね。
昭和記念公園は、そろそろチューリップ
が満開になるころでしょうか。
投稿: kencame | 2014年4月10日 (木) 20時41分
こんばんは!フィシュアイの青空と紅白の桜の広がりある風景いいですね。

投稿: 花の伝道師 | 2014年4月10日 (木) 21時26分
kencameさま、コメントありがとうございます。
タムロン180は、ピントきますけど、なんか柔らかい写真になるんですよね。
最後の写真、サンヨンなんですが、なんか硬さというか、ピントきすぎというか
なんですよ。・・・・はい
投稿: 写真道楽人 | 2014年4月10日 (木) 21時39分
花の伝道師さま、コメントありがとうございます。

この、フィッシュアイの写真・・・いいでしょ
この写真は、快晴でないと撮れないんですよ・・・・・
投稿: 写真道楽人 | 2014年4月10日 (木) 21時40分