えびね苑(1)_キエビネ
えびねは、ラン科エビネ属の多年草です。ですから、花を一つ一つ見ると、一般の蘭によく似てます。
まずは、黄色が鮮やかな 'キエビネ' のご紹介です。
Nikon D700 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4 1/320秒 ISO200)【撮影日2014.4.26】
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/200秒 ISO200)【撮影日2014.4.26】
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/5000秒 ISO500)【撮影日2014.4.26】
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/400秒 ISO500)【撮影日2014.4.26】
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.8 1/500秒 ISO500)【撮影日2014.4.26】
なんでも、
高松宮両殿下が、元高松宮邸で長年大切に育てていた「キエビネ」を平成18年に、
約300株を寄贈して頂いたものだそうです。・・・・・立て看板がありました。
« 庭のシャクナゲ | トップページ | えびね苑(2)_タカネエビネ »
「花_エビネ」カテゴリの記事
- 2017年_春の大船植物園(7)エビネ(2020.09.13)
- えびね苑(3)_ジエビネ(2014.05.01)
- えびね苑(2)_タカネエビネ(2014.04.30)
- えびね苑(1)_キエビネ(2014.04.29)
- えびね苑(3)_ジエビネ(2013.05.11)
コメント