昭和記念公園の春(12)_ヨウズイセン
小川のほとりに、黄色いスイセンが咲いていました。
奥には、ムラサキハナナ・・・・見上げればソメイヨシノです。
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (36mm F7.1 1/160秒 ISO100)【撮影日2014.4.5】
もっと、たくさんヨウズイセンが咲いていた場所もありましたが・・・・
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (47mm F5 1/320秒 ISO100)【撮影日2014.4.5】
このくらいが、趣ありでした
Sony NEX-6 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (55mm F5.6 1/200秒 ISO100)【撮影日2014.4.5】
« 昭和記念公園の春(11)_こもれびの池周辺 | トップページ | 昭和記念公園の春(13)_陽光 »
「花_スイセン」カテゴリの記事
- 春の花菜ガーデン(10)サクラとスイセン(2020.05.21)
- 2020年早春の新宿御苑(7)色々(2020.03.16)
- 2020年2月に訪れた花菜ガーデン(7)色々(2020.02.14)
- 春の花菜ガーデン(13)色々(2019.05.06)
- 厳冬の大船フラワーセンター(2)スイセン(2019.01.19)
この季節、昭和記念公園は色とりどりの花でレイアウトされていて、ナカナカ見応えありますよね。
今年は行けそうもないので、写真道楽人さんのブログで楽しませていただいています。
投稿: お黒ちゃん | 2014年4月16日 (水) 22時59分
お早うございます!
池に映っている水仙!! 綺麗ですね!
投稿: peko | 2014年4月17日 (木) 09時50分
お黒ちゃん コメントありがとうございます。
今の時季の昭和記念公園は次から次から花が咲き誇りますからね。
見ごたえたっぷりですよ。
投稿: 写真道楽人 | 2014年4月17日 (木) 10時18分
peko さま、コメントありがとうございます。
・・・ありがとうございます。
池に映るスイセン・・・・気づいていただけましたか
投稿: 写真道楽人 | 2014年4月17日 (木) 10時20分