渓流広場のチューリップ(1)
さて、ここからは、4月13日の昭和記念公園の渓流広場で撮ったチューリップの数々です。
全5回で紹介していきます
こうしてみると、絵になりますね
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F8 1/500秒 ISO200)【撮影日2014.4.13】
まだ、咲いていない種類のチューリップも数多くありましたが、こちらは、もう満開です。
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/320秒 ISO200)【撮影日2014.4.13】
背景の紫色がいいんですよね。ムスカリなんです。
Nikon D300 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4 1/1250秒 ISO200)【撮影日2014.4.13】
この黄色のチューリップも満開です
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.5 1/640秒 ISO200)【撮影日2014.4.13】
変わった形の、白いチューリップです。
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/400秒 ISO200)【撮影日2014.4.13】
背景の紫が好きなんですよ
Nikon D300 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (300mm F4 1/1250秒 ISO200)【撮影日2014.4.13】
« 昭和記念公園の春(13)_陽光 | トップページ | 渓流広場のチューリップ(2) »
「花_チューリップ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(3)望遠レンズで見るチューリップ(2021.04.30)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(2)チューリップでレンズ比較(2021.04.29)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(1)チューリップでレンズ比較(2021.04.28)
- 2021年4月_昭和記念公園(5)銀塩写真で見る渓流広場(2021.04.27)
- 2021年4月_昭和記念公園(4)渓流広場のチューリップのアップ(2021.04.26)
もうこんなに咲いていたんですね。
やっぱり圧巻ですね。素晴らしい♪
投稿: kencame | 2014年4月18日 (金) 21時01分
kencameさま、コメントありがとうございます。
・・・・・私は、土日は仕事ですわ
チューリップの咲き具合からすると、今度の土日が最盛期と思います。
ぜひ、行かれてみてはいかがですか
投稿: 写真道楽人 | 2014年4月18日 (金) 21時47分
お早うございます!
チューリップも 可愛いですね!
最後の写真! 特に良いですね!
投稿: peko | 2014年4月19日 (土) 07時03分
pekoさま、コメントありがとうございます。

サクラに続いて、チューリップが見頃になりましたね。
大阪では、いかがですかなぁ
投稿: 写真道楽人 | 2014年4月19日 (土) 10時29分