« 大船植物園(16)_椿園 | トップページ | 薬師池公園の梅(1) »

2014年3月 8日 (土)

大船植物園(17)_エンジュとオウバイ

帰りしな、変わった木が目に止まりました。

エンジュという名の木です。
20140308_1
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED (35mm F16 1/640秒 ISO800)【撮影日2014.2.11】


枝の節が面白いですな
20140308_2
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED (35mm F16 1/320秒 ISO800)【撮影日2014.2.11】

庭園の出口には、黄色い小さな花が咲いてました。
オウバイという名です。・・・・・初めて観ました。
20140308_3
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED (24mm F16 1/320秒 ISO800)【撮影日2014.2.11】

黄色の小さな花に接近・・・・レンズ交換して
20140308_4
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F16 1/200秒 ISO800)【撮影日2014.2.11】


これで、2月11日の大船植物園の様子を終わります。

« 大船植物園(16)_椿園 | トップページ | 薬師池公園の梅(1) »

」カテゴリの記事

花_オウバイ」カテゴリの記事

木_エンジュ」カテゴリの記事

コメント

今晩は!
何か 不思議なパワーを
感じる樹ですね!
京都の鞍馬寺で 凄い根っこを
見た時と 良く似ています!
きっと この樹にも 凄いパワーが・・・

レイアウトの崩れ、自分もなりましたがF5を押せば直ると聞き、そのとおりにしたところ直りました。
先日はアクセスカウンターが故障と、このところ故障が多いみたいですね「ココログ」さん。

pekoさま、コメントありがとうございます。
ほんと、不思議な木ですよね。・・・・木のパワーが見えますか

country walker さま、コメントありがとうございます。
ほんとだ・・・F5を押したら治りました。
でも、そのたんびにF5を押すなんて、変ですね。
早く直してください。ココログさん

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大船植物園(17)_エンジュとオウバイ:

« 大船植物園(16)_椿園 | トップページ | 薬師池公園の梅(1) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック