東方天満宮(1)_黄緑梅
今日は、午前中は晴れ、午後から曇りとの天気予報でしたので、朝一番で、近場の梅咲く場所へ・・・・
まずは、東方天満宮。前回の時は、まだ、紅梅が2本咲いていただけでしたが
だいぶ開花は進んでいました。
黄緑梅はどんな具合かと見てみると、なんと1輪、咲いていました。
・・・昨年は、2月23日にこの梅を撮影しています。
中国から入った、ガクが黄緑色の・・・・日本に3本しかないという珍しい梅です。
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5 1/1250秒 ISO400)【撮影日2014.2.1】
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5 1/1250秒 ISO400)【撮影日2014.2.1】
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F8 1/500秒 ISO400)【撮影日2014.2.1】
« 今の時季の東方天満宮 | トップページ | 東方天満宮(2)_ロウバイ »
「花_ウメ」カテゴリの記事
- 2021年3月の薬師池公園(4)豊後梅(2022.05.15)
- 2021年3月の薬師池公園(3)旧永井家と梅林(2022.05.14)
- 2021年3月の薬師池公園(2)薬師池と梅林(2022.05.13)
- 2021年3月の薬師池公園(1)梅林の眺め(2022.05.12)
- 2021年2月の大倉山公園梅林(5)梅:色々(2021.03.29)
こんばんは。最新情報ありがとうございます


やっと開花しましたね~。一輪の黄緑梅、可憐です
今年も観梅の季節がやってきました。忙しくなりますね
投稿: 小鉄 | 2014年2月 1日 (土) 22時27分
小鉄さま、コメントありがとうございます。
一つだけ咲いてました。でも、境内から裏側だったので、撮るのが大変でした。
ロウバイもイイ香りでしたね。・・・・このあとアップしますね。
明日は、天気が崩れそうなので、次の出陣は、来週になりますな
投稿: 写真道楽人 | 2014年2月 1日 (土) 23時05分
初コメです。
綺麗な写真です。梅の花咲いているんですね。
私の住んでいるところは雪まだ沢山あります。
投稿: タンポポ | 2014年2月 2日 (日) 09時12分
タンポポさま、コメントありがとうございます。
横浜は、今週は変に暖かかった日が多かったです。
来週から、また真冬に戻る予報です。
梅の花は、例年より開花が早いようで、近所の公園では、
紅梅に続き、白梅も咲き始めています。
投稿: 写真道楽人 | 2014年2月 2日 (日) 15時05分