« 2013年秋バラ_代々木公園(5)_ダイアナ・プリセス・オブ・ウエールズ | トップページ | 2013年秋バラ_生田緑地ばら苑(4)_キャラメル・アンティーク »

2014年1月 7日 (火)

2013年秋バラ_代々木公園(6)_ダブル・ディライト

代々木公園での秋バラ、今回で最後になります。
今日は、ダブル・ディライトです。

【ダブル・ディライト】系統:HT,作出年:1976年,作出国:アメリカ 《2013年10月12日撮影》
20140107_1
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/1600秒 ISO200)【撮影日2013.10.12】

【ダブル・ディライト】系統:HT,作出年:1976年,作出国:アメリカ 《2013年10月12日撮影》
20140107_2
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/1250秒 ISO200)【撮影日2013.10.12】

【ダブル・ディライト】系統:HT,作出年:1976年,作出国:アメリカ 《2013年10月12日撮影》
20140107_3
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4.5 1/6400秒 ISO200)【撮影日2013.10.12】

« 2013年秋バラ_代々木公園(5)_ダイアナ・プリセス・オブ・ウエールズ | トップページ | 2013年秋バラ_生田緑地ばら苑(4)_キャラメル・アンティーク »

花_バラ」カテゴリの記事

コメント

やっぱりバラはいいですね。気品があります。
冬は花が少なく寂しいので、花を見ると元気が出ますね。
先日、私の方は冬牡丹とロウバイを撮りました。

kencameさま、コメントありがとうございます。
ロウバイは、私も、先日苦労して撮りましたよ。
今は、梅の咲き始めを撮りに行きたいなと思っています。
一つ咲いたとか、ブログ報告もありますしね。

秋バラは、気のせいか艶やかさの中にも少し寂しさを感じます。
代々木公園にはいろんな植物が植えられているようで
羨ましい環境です。

gonnta69 さま、コメントありがとうございます。
秋バラは、春に比べ、花の数も少ないしねぇ。
でも、花が少ない分、ひとつの花への栄養は、おおいんでしょう。
色鮮やかでしたよ

 元気に色づいていますね。大好きな品種です。我が家のは元気がないので、鉢に移植して日当たりのより場所に移動しました、、、

パリンドロームさま、コメントありがとうございます。
ご自宅のバラ苑にある品種でしたか・・・・・・いいなぁ
我が家のバラは、あいかわらず一種類だけ・・・・一つ買ってみようか考えてます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年秋バラ_代々木公園(6)_ダブル・ディライト:

« 2013年秋バラ_代々木公園(5)_ダイアナ・プリセス・オブ・ウエールズ | トップページ | 2013年秋バラ_生田緑地ばら苑(4)_キャラメル・アンティーク »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック