« 望遠レンズで捉えた紅葉(4) | トップページ | 三渓園の紅葉(2)聴秋閣付近 »

2013年12月 8日 (日)

三渓園の紅葉(1)

今日は、天気予報は晴れだったのですが、結果は曇りでしたね。
せっかくの休みだったので、朝方、三渓園を訪れました。
この時季の三渓園は、すぐ観光客でいっぱいになってしまうので、
朝の早い時間しか撮影にはむかないんですよ。・・・・当然のように開園のAM9:00着です。

大池から臨む三重塔です。
20131208_1
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (28mm F5.6 1/320秒 ISO200)【撮影日2013.12.8】

三重塔の山間いも、渋~く 染まっています。
20131208_2
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (62mm F5.6 1/320秒 ISO200)【撮影日2013.12.8】

こちらは、白雲邸近辺の紅葉・・・中には入れませんでした。
20131208_3
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (66mm F5.6 1/100秒 ISO800)【撮影日2013.12.8】

こちらが臨春閣とその周辺の紅葉です。・・・曇りでもあり、色合いの渋さが際立ってまいす。
20131208_4
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F5.6 1/250秒 ISO800)【撮影日2013.12.8】

これが、1時間もすると、観光客だらけになってしまって、静けさがなくなっちゃうですよ。

こちらの三渓園は、海のそばにあるせいか、12月上旬と遅くなってから紅葉の時季になります。
紅葉は終盤に差しかかっていましたが、緑、黄色、赤、朱色と、いろいろな色彩の葉がありました。
天気が曇だったこともあってか鮮やかとはいきませんが、日本建築とワビ・サビの世界が
醸しだされてました。・・・・数回に分けてUPしていきますね。

« 望遠レンズで捉えた紅葉(4) | トップページ | 三渓園の紅葉(2)聴秋閣付近 »

紅葉」カテゴリの記事

コメント

三渓園には、その昔デートで何度か行きました。横浜へドライブして
寄ったものです^^; いところですよね。
明日からのアップ楽しみです。

今晩は!
それにしても
本当に フットワークが
軽いですね!
お仕事もしておられるのに
いつ? 休まれるのですか?
2枚めが 面白いですね!

kencameさま、コメントありがとうございます。
デートで行かれているんですか・・・純日本風でいいとこですね。
今日は、天気が今一つでしたので、渋い写真が出来上がっています。

peko さま、コメントありがとうございます。
こうやって、外出して、撮りまくっている時が、休んでいる時ですよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三渓園の紅葉(1):

« 望遠レンズで捉えた紅葉(4) | トップページ | 三渓園の紅葉(2)聴秋閣付近 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック