初冬の新宿御苑(1)
今日、朝起きたら、快晴でして、何しょうかな・・・などと考えましたが、
新宿御苑の初冬の様子を見に行くことにしました。
新宿口への到着時刻は、午前10時です。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F8 1/500秒 ISO200)【撮影日2013.12.15】
入場口前の黄色く染まった葉が朝日に輝いています。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (32mm F7.1 1/500秒 ISO200)【撮影日2013.12.15】
今回は、時計回りに一周したのですが、改札を入ってすぐに、真っ赤なモミジのお出迎えです。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (24mm F5.6 1/250秒 ISO200)【撮影日2013.12.15】
やっぱり、陽の光が当たると葉っぱも輝きますね。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F5.6 1/500秒 ISO200)【撮影日2013.12.15】
イチョウの黄葉は残り僅かでしたが、モミジの紅葉はまだまだイイ感じでした。
そのほかにも、いろいろ発見がありました。
これから何回かにわけて、新宿御苑のなかを右周りで巡ってみましょう。
« 今日の日本橋 | トップページ | 初冬の新宿御苑(2)スイセン »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(0)プロローグ(2023.05.27)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
「紅葉」カテゴリの記事
- 2012年12月_近所の緑道をウォークング(2021.12.31)
- 2021年12月_府中市郷土の森の紅葉(5)旧三岡家長屋門付近(2022.12.19)
- 2021年12月_府中市郷土の森の紅葉(4)ハケ下の小川付近(2022.12.18)
- 2021年12月_府中市郷土の森の紅葉(3)モミジの滝付近(2022.12.17)
- 2021年12月_府中市郷土の森の紅葉(2)水車小屋付近(2022.12.16)
こんばんは。
澄んだ冬の青空、黄葉や紅葉が美しいです。
なんと、こちらのモミジは、紅葉真っ盛りではないですか@@
東京は遅くまで紅葉を楽しめて良いですね^^
今日は風も弱く、日中は穏やかで撮影日和だったのではないでしょうか。
投稿: ナルコユリ | 2013年12月15日 (日) 18時16分
ナルコユリ さま、コメントありがとうございます。
今日は、天気が良くって御苑を歩いていても、気持ちよかったです。
モミジは終わってるかなと思いましたが、まだまだ見頃でした。
日曜日でしたが、観客もそれほどでなかったので落ち着いて廻れました。
投稿: 写真道楽人 | 2013年12月15日 (日) 19時25分
今晩は!
新宿御苑!
若いころに 1度
行った事が あります!
紅葉が まだ 頑張っている!
すごい・・・
投稿: peko | 2013年12月15日 (日) 21時15分
pekoさま、コメントありがとうございます。
もう12月も半ばですけどね。今日は陽射しがあって、昼間は暖かく感じました。
苑内を12000歩も歩きましたよ
投稿: 写真道楽人 | 2013年12月15日 (日) 21時59分