« 富士山と紅葉(7)_歴史民俗博物館周辺 | トップページ | 薬師池公園の紅葉(2) »

2013年11月25日 (月)

富士山と紅葉(8)_山中湖周辺

最後は、山中湖周辺ですが、今回の紅葉は、完全に見頃終了していました。・・・残念
まあ、かすかに残っていた木々を撮影しました。・・・ちなみに去年のブログはこちら

20131125_1
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F7.1 1/500秒 ISO200)【撮影日2013.11.13】

20131125_2
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F5 1/800秒 ISO200)【撮影日2013.11.13】

ここから、銀塩写真です。

20131125_3
Nikon F2 PhotomicA Ai Nikkor 50mm f/1.4S Fuji Provia 100F 【撮影日2013.11.13】

20131125_4
Nikon F2 PhotomicA Ai Nikkor 50mm f/1.4S Fuji Provia 100F 【撮影日2013.11.13】

最後は、富士山。・・・・山中湖からの富士山は、雲に遮られることが多くってね。
今回は、かろうじて、頂上を捕まえした。
20131125_5
Nikon F2 PhotomicA Ai Nikkor 50mm f/1.4S Fuji Provia 100F【撮影日2013.11.13】

以上で、今回の「富士山と紅葉」は、おしまいです。
ご覧いただきありがとうございました。

« 富士山と紅葉(7)_歴史民俗博物館周辺 | トップページ | 薬師池公園の紅葉(2) »

紅葉」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!毎日早起きして2時間かけて紅葉撮りに通われたのですか?
天候に恵まれて最高でしたね。お陰様で素晴らしい紅葉と富士山を堪能させて
頂きまして有難う御座いました。

今晩は!
それにしても 
好天に 恵まれましたね!
富士山と 紅葉!
有難うございました!

花の伝道師さま、コメントありがとうございます。
11月13日に早起きして、河口湖、西湖、山中湖と一回りしてきたんですよ。
天気が良くて、ラッキーでした。

peko さま、コメントありがとうございます。
富士山撮るには、やはり青空といっしよが一番ですものね

こんばんは
綺麗な紅葉と美しい富士山をありがとうございました。
青空のせいか、富士山が透き通っているような。

こんばんは。50mm標準レンズのお手本みたいな写真ですね。露出にシビアなリバーサルフィルムですが、絞りとシャッタースピードの絶妙な制御に加え、背景のボケ具合も計算されている感じでお見事です。
私もなんとか50mmをマニュアル操作で自由自在に使えるよう、いろいろ研究、工夫しながら楽しく続けたいと思います。

Mikikoさま、コメントありがとうございます。
富士山も、それぞれの場所によって、見え方が違ってますね。
こんど、富士山撮りに行こうか・・・・なんて思っちゃいましたよ。

windさま、コメントありがとうございます。
50㍉ってレンズ。・・昔は、一眼レフでの最初は、このレンズしかありませんでした。
出来上がった写真見て、感動したもんですよ。
ポジフィルムってのは、露出を、やや少なめに(暗く撮る)ってのが、私の流儀。
ネガフィルムの時は、その反対でやってます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山と紅葉(8)_山中湖周辺:

« 富士山と紅葉(7)_歴史民俗博物館周辺 | トップページ | 薬師池公園の紅葉(2) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック