富士山と紅葉(5)_久保田一竹美術館周辺
今日は、もみじ回廊から、少し北側へ坂を登ったとこにある、久保田一竹美術館周辺の紅葉です。
まずは、振り返って・・・富士山を拝んで
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F9 1/640秒 ISO200)【撮影日2013.11.13】
この辺りは、日差しの加減かもしれませんが、赤色が輝いていました。
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (70mm F3.2 1/1000秒 ISO200)【撮影日2013.11.13】
おっと、まだ、染まっていないモミジもありましたが・・・・
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.5 1/1250秒 ISO200)【撮影日2013.11.13】
ほとんどが、真っ赤でした。
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/2500秒 ISO200)【撮影日2013.11.13】
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/640秒 ISO200)【撮影日2013.11.13】
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/1250秒 ISO200)【撮影日2013.11.13】
で、美術館はというと、庭に入ることはできたので、観ましたが、美術館には入りませんでした。
庭も紅葉してましたが、庭の周りのほうが鮮やかだったのでした。
« 富士山と紅葉(4)_もみじ回廊周辺 | トップページ | 富士山と紅葉(6)_天下茶屋 »
「紅葉」カテゴリの記事
- 2012年12月_近所の緑道をウォークング(2021.12.31)
- 2021年12月_府中市郷土の森の紅葉(5)旧三岡家長屋門付近(2022.12.19)
- 2021年12月_府中市郷土の森の紅葉(4)ハケ下の小川付近(2022.12.18)
- 2021年12月_府中市郷土の森の紅葉(3)モミジの滝付近(2022.12.17)
- 2021年12月_府中市郷土の森の紅葉(2)水車小屋付近(2022.12.16)
お早うございます!
最後の写真が 特に
美しいですね!
ところで 膨大な写真の
撮影した記録!
どのよううに 保存
していますか?
最近 パソコンの 空き容量が
少なくなってます と いう 表示が・・・
投稿: peko | 2013年11月23日 (土) 04時41分
peko さま、コメントありがとうございます。
パソコンって、多分ノートパソコンでしょ
私の場合、デスクトップPCで、HDDを増設していますので、当面容量に問題はありません。
少なくなってきたら、HDD増設します。
ノートパソコンの場合も、USB接続の外付けハードデスクがありますから、購入されて
写真など、かさばるデータは、そちらに引っ越しさせるのも手ですよ。
投稿: 写真道楽人 | 2013年11月23日 (土) 07時12分
紅葉はやはり晴天が一番。日射しがそそぐとやっぱり綺麗ですね。
堪能させて頂きました
投稿: kencame | 2013年11月23日 (土) 20時37分
kencameさま、コメントありがとうございます。
そうですね。紅葉は、太陽の光が注いでこそですよね。( ^ω^ )
投稿: 写真道楽人 | 2013年11月23日 (土) 21時03分