« 昭和記念公園の紅葉(1) | トップページ | 昭和記念公園の紅葉(3) »

2013年11月11日 (月)

昭和記念公園の紅葉(2)

昭和記念公園のもう一つの紅葉(黄葉)の有名なのが銀杏です。
二箇所ほど、見どころがあるんですが、1つ目はカナール・・・立川口から入ってすぐの所

だいぶ黄色くなりましたが、まだ緑の木も・・・・・
20131111_1
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F7.1 1/1250秒 ISO800)【撮影日2013.11.10】

ちょっと、横からです。
20131111_2
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F7.1 1/1250秒 ISO800)【撮影日2013.11.10】

中を歩くとこんな感じ・・・・大勢、人が来ます。
20131111_3
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (35mm F7.1 1/500秒 ISO800)【撮影日2013.11.10】

もう一か所は、「かたらいのイチョウ並木」とよばれている、イチョウの黄色い絨毯が出来る場所。
20131111_4
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F8 1/200秒 ISO800)【撮影日2013.11.10】

まだ、だいぶ緑色です。
20131111_5
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F8 1/100秒 ISO800)【撮影日2013.11.10】

反対方向を撮れば
20131111_6
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (38mm F8 1/125秒 ISO800)【撮影日2013.11.10】

イチョウの見頃は、今週末から来週にかけてですね。
来週末くらいが、イチョウ絨毯の見頃でしょう。

« 昭和記念公園の紅葉(1) | トップページ | 昭和記念公園の紅葉(3) »

紅葉」カテゴリの記事

コメント

綺麗な銀杏並木ですね。こんな所で撮影出来たら楽しいでしょうね。

こんにちは
広大な公園に銀杏並木のトンネル、遠近感が素晴らしい。
緑を残し、一面の黄金色、ウワーこれは絶景かな・絶景かな。
若者が多い、活気がある、恵まれているなー、!うらやましい!

nobunagaE.Tさま、コメントありがとうございます。
なんせ、国立の公園なんで、規模が大きいんですよ・・・
まだ、黄葉は、ちょっと早かったようですが、それでも行く価値はありますね

アットマンさま、コメントありがとうございます。
この日は、ウォークラリーをやっていたようです。
帰ろうとした、12時ころには、人の波がおしよせました。

銀杏並木素晴らしいですね。
こんな公園が近くにあるのが羨ましいです。

SILVIAおじさん コメントありがとうございます。
確かに、国立だけあって、整備状況も素晴らしいですし四季折々素晴らしい景色に出会えます。
ただ、入園料大人400円と、レンタサイクル代400円がかかっちゃうのは欠点かな

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和記念公園の紅葉(2):

« 昭和記念公園の紅葉(1) | トップページ | 昭和記念公園の紅葉(3) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック