« 神代植物園のバラ(20)_色々 | トップページ | 神代植物園のバラ(21)_色々 »

2013年10月 5日 (土)

部屋に置いているブーゲンビリア

今年の夏にブーゲンビリアの鉢植えを買ったんですよ。
夏場は、外において、花もピンク色で綺麗でありました。
秋になって、涼しくなってきたので、南向きの和室に移しました。
しばらくして、見てみると、何か元気がない・・・・・水は控えめというので、ヤっていなかった。
そこで、今日、水をあげると・・・・・葉っぱと花が落ちている
20131005_3
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (75mm F8 1/30秒 ISO1250)【撮影日2013.10.5】
with Meike Macro Ring Flash FC100


ヤバイ と思って、慌てて花の写真を撮りました。
20131005_1
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8 1/50秒 ISO800)【撮影日2013.10.5】
with Meike Macro Ring Flash FC100


20131005_2
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8 1/125秒 ISO800)【撮影日2013.10.5】
with Meike Macro Ring Flash FC100


葉っぱは全部、落ちちゃいそうです。
来年、また花が咲きますように。。。。(祈)

« 神代植物園のバラ(20)_色々 | トップページ | 神代植物園のバラ(21)_色々 »

花_ブーゲンビリア」カテゴリの記事

コメント

今晩は。
3日の午後、昭和記念公園に行ってきました。一番早い原っぱ西の花畑のコスモスは、5分咲き
程度でした。
満開までまだ少し時間がありそうです。

以上、報告で~す^^;

kencameさま、コメントありがとうございます。
今日は、天気は曇り時々雨。・・・コスモスは青空のもとで撮りたいですね。
今度の土日くらいが、原っぱ西の花畑のコスモス満開ではないかな
晴れれば行こうと思っています。

これから本格的にコスモスが楽しめますね。ブログへのアップを期待しています。
それにしても、ブログのネコちゃん、可愛いですね

お早うございます!
ブーゲンビリア!
その後 どうなったんでしょうか?

kencameさま、コスモス撮りのシーズンまであと少し、楽しみデスね。
秋バラも同時進行ですよ。
ブログのテーマを季節の変わり目なので、ネコに切り替えました。
このテーマのネコは、ココロク標準のものですが、プロフィールにいるネコは
「チー」という名の、実家にいる、ばあさんネコです。

peko さま、コメントありがとうございます。
ブーゲンビリアは、今朝は、葉っぱがしっかりしてきました。
やはり、水がなかったのが、葉が落ちた原因のようです。
水やりは、あんまり多くてもイケないし、難しいてすね

こんばんは
いつも楽しく拝見させていただいています。
バラはどれも本当に美しくて、何かコメントしたいなあとも思うのですが、
どうも的確な言葉が見つからず・・・すみません。

私もこの夏初めてブーゲンビリアを買いました。
とっても濃いピンクが綺麗だったのですが、
見事に花も葉っぱも全て落ちてしまいました。
それでも、なんとなく外に置いて水やりをしていましたら、
今では若葉が出て、また鮮やかな濃いピンクの花もちゃんと出てきています。
なんか嬉しいです。

Mikikoさま、コメントありがとうございます。
うちのブーゲンビリアの今は、花が3つほど、葉っぱは残っています。
水のあげすぎがいけないというので、今は、室内の日差しのいい場所
に置いています。夏場は外で元気だったんですけどね・・・難しいなぁ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 部屋に置いているブーゲンビリア:

« 神代植物園のバラ(20)_色々 | トップページ | 神代植物園のバラ(21)_色々 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック