横浜イングリッシュガーデンです。
今日は、横浜イングリッシュガーデンに行きました。
何って、秋バラが満開です。との情報が入ったからなんですね
ここは、AM10:00オープン・・・・到着は、AM9:58 でした。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.6 1/250秒 ISO250)【撮影日2013.10.13】
ここが、玄関です。・・・・外側の庭もなかなか、洒落てます。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.6 1/100秒 ISO250)【撮影日2013.10.13】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.6 1/320秒 ISO250)【撮影日2013.10.13】
手前の青い標識・・・・犬をつなぐためのものです。
もう、秋ですから、コスモスも咲いていました。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F5.6 1/800秒 ISO250)【撮影日2013.10.13】
ハロウィンも近いので、カボチャの置物がありました。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.6 1/80秒 ISO250)【撮影日2013.10.13】
入りますと、緑のトンネル。さすがに、つるバラは、秋には咲いていませんでした。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (27mm F4.5 1/250秒 ISO250)【撮影日2013.10.13】
でも、バラの花は、数多く咲いていて・・・・・・満開でしょうね。
Nikon D300 Tamron SP AF11-18mm f/4.5-5.6 Di II LD [IF](11mm F5.6 1/1000秒 ISO200)【撮影日2013.10.13】
で、秋バラですが、これから整理しますので、後ほどアップしていきましょう。
« 代々木公園です。 | トップページ | 昭和記念公園のコスモス(1) »
「地域紹介」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(0)プロローグ(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2021年11月_ポーラ美術館(3)外観と内観(2021.11.24)
- 2021年11月_箱根美術館(0)プロローグ(2021.11.22)
なかなか素敵なとこですね。
今度行ってみたいです。
投稿: anan | 2013年10月18日 (金) 19時23分
ananさま、コメントありがとうございます。
ここは、「バラの花」というよりは、「バラの花が咲いている庭」を見るといったところです。
上品なバラが数多く咲いていますが、名前がわからないバラが多くてね
投稿: 写真道楽人 | 2013年10月18日 (金) 20時51分