2013年秋バラ_YEG(2)_ピンク色系のバラ
横浜イングリッシュガーデンは、気品のあるバラが多いんですが、
これが、名前がわからないのが多いんです。
仕方ないので、今回は、ピンク色の綺麗だったバラのご紹介です。
【ピンク色のバラ】 《2013年10月13日撮影》
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/3200秒 ISO400)【撮影日2013.10.13】
【ピンク色のバラ】 《2013年10月13日撮影》
Nikon D700 Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S (105mm F4 1/640秒 ISO250)【撮影日2013.10.13】
【ピンク色のバラ】 《2013年10月13日撮影》
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/2500秒 ISO400)【撮影日2013.10.13】
【ピンク色のバラ】 《2013年10月13日撮影》
Nikon D300 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/1000秒 ISO400)【撮影日2013.10.13】
« 2013年秋バラ_YEG(1)_ディスタント・ドラムス | トップページ | 2013年秋バラ_生田緑地ばら苑(1)_アルブレヒト・デューラー・ローゼ »
「花_バラ」カテゴリの記事
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(12)色々(2023.06.07)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(11)色々(2023.06.06)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(10)色々(2023.06.05)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(9)エクセルサ(2023.06.04)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(8)マイナーフェアー(2023.06.03)
コメント
« 2013年秋バラ_YEG(1)_ディスタント・ドラムス | トップページ | 2013年秋バラ_生田緑地ばら苑(1)_アルブレヒト・デューラー・ローゼ »
きれいなバラですね!
こちらは今秋まだきれいなバラにお目にかかっていません。
変な言い方ですが、ここのところ全然晴れなくて、干上がってます。
投稿: takacci | 2013年10月25日 (金) 23時35分
お早うございます!
ピンクでも 色々
ありますね!
3枚目のバラが
いじらしいなあ・・・
投稿: pekp | 2013年10月26日 (土) 09時24分
takacciさま、コメントありがとうございます。
先週、今週と週末が雨ですね。
・・・・先週は雨の中、バラ撮りに出かけましたが、今日は部屋で丸くなってます。
もう、秋バラは時季を越しちゃうかもしれません
投稿: 写真道楽人 | 2013年10月26日 (土) 14時10分
pekoさま、コメントありがとうございます。
大阪は、台風の影響で、大雨なんじゃないですか
横浜は、霧雨くらいの少雨で済みそうです。・・・今日は秋バラ撮りは中止です。
投稿: 写真道楽人 | 2013年10月26日 (土) 14時13分
こんにちは。
タムロン180の写りはいかがですか。
私も花の撮影には多用しています。90も持っていますが180の方が使い
安いですね。では~
投稿: kencame | 2013年10月26日 (土) 14時22分
kenkameさま、コメントありがとうございます。
タムロン180㍉・・・いやぁ、いいですね。花撮りには理想的な感じがします。
90㍉は手持ち撮影、180㍉を使うときは、一脚か三脚を使用するようにしています。
投稿: 写真道楽人 | 2013年10月26日 (土) 14時53分