« 2013年秋バラ_YEG(2)_ピンク色系のバラ | トップページ | 2013年秋バラ_生田緑地ばら苑(2)_ピース »

2013年10月26日 (土)

2013年秋バラ_生田緑地ばら苑(1)_アルブレヒト・デューラー・ローゼ

今日は、雨模様なので、外出は取りやめて、家で丸くなっています。
秋バラを紹介し始めていますが、もう一か所、生田緑地ばら苑に、10月20日(日)に行きました。
その日は、大雨、そして風もでてきて、最悪のコンデション。
でも、いつも見ない秋バラがうかがえました。

最初は、ばら苑で一番輝いて見えた、「アルブレヒト・デューラー・ローゼ」からご紹介しましょう。

【アルブレヒト・デューラー・ローゼ】系統:HT作出年:2002年,作出国:ドイツ 《2013年10月20日撮影》
20131026_1
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/320秒 ISO800)【撮影日2013.10.20】

【アルブレヒト・デューラー・ローゼ】系統:HT作出年:2002年,作出国:ドイツ 《2013年10月20日撮影》
20131026_2
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/800秒 ISO800)【撮影日2013.10.20】

【アルブレヒト・デューラー・ローゼ】系統:HT作出年:2002年,作出国:ドイツ 《2013年10月20日撮影》
20131026_3
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/1000秒 ISO800)【撮影日2013.10.20】


【アルブレヒト・デューラー・ローゼ】系統:HT作出年:2002年,作出国:ドイツ 《2013年10月20日撮影》
20131026_4
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/1250秒 ISO800)【撮影日2013.10.20】

【アルブレヒト・デューラー・ローゼ】系統:HT作出年:2002年,作出国:ドイツ 《2013年10月20日撮影》
20131026_5
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4 1/500秒 ISO800)【撮影日2013.10.20】

朝、9時オープンなので、8時40分に現地到着・・・・一番乗りで駐車場待ちでした。
9時と同時に入苑しました。さすがに雨なので、観客は数人でした。
一脚を持って行ったんですが、ビーニル袋に機材を入れて傘をさして回った関係で、
途中から、一脚も使用せずです。
レンズは、薔薇撮りで、今まで歩留まりの一番良かった90㍉レンズの一本勝負です。

こちらが、ばら苑の全景・・・・・・人は1人だけ確認できますね。
20131026_6
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F2.8 1/1250秒 ISO800)【撮影日2013.10.20】

咲き具合は、5分~8分咲きくらいで、花数も多く、良かったんですが、
しだいに雨足が強くなり、風も出てきたため、2時間ほどで撤退しました。
雨に濡れた秋バラも・・・・これからピックアップして、アップしていきます。

« 2013年秋バラ_YEG(2)_ピンク色系のバラ | トップページ | 2013年秋バラ_生田緑地ばら苑(2)_ピース »

花_バラ」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは。しっかり(^^;)水滴付いてるし、、強い影もなくて、、、一味違った陰影になっていると思います。記憶に残りますよ。
 明日は快晴です(^^;) 咲き具合も頃合いかも。

パリンドロームさま、コメントありがとうございます。
強い日差しよりは、多少の雨なら、そっちのほうが良いのですが、
この日は、大雨で、しばらくすると風まで出てきましてね。
大変でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2013年秋バラ_YEG(2)_ピンク色系のバラ | トップページ | 2013年秋バラ_生田緑地ばら苑(2)_ピース »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック