« 神代植物園のバラ(19)_聖火 | トップページ | 相模原公園(1)_ピンク色のコスモス »

2013年9月13日 (金)

赤城自然園のコバノギボウシ

赤城自然園に行った時に、いたるところで咲いていました、キキョウそっくりのコバノギボウシのご紹介です。


こちらは、まだ若い株ですね。

【コバノギボウシ】
20130913_1
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (44mm F2.8 1/250秒 ISO1250)【撮影日2013.8.17】

成長すると、こんなに茂ります。

【コバノギボウシ】
20130913_2
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (25mm F5.6 1/80秒 ISO200)【撮影日2013.8.17】

花に接近すれば

【コバノギボウシ】
20130913_3
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (25mm F5.6 1/60秒 ISO200)【撮影日2013.8.17】

« 神代植物園のバラ(19)_聖火 | トップページ | 相模原公園(1)_ピンク色のコスモス »

花_コバノギボウシ」カテゴリの記事

コメント

今晩は。
 間違っていたらごめんなさい。
 これは葉や花の様子から、ギボウシの仲間だと思います。
 私もよく悩むのですが、植物の同定はなかなか難しいですね。

tamaさま、コメントありがとうございます。
ここの植物園は、写真付きでいくつかまとまって、
今咲いている植物名が掲示されていたんですが、
ソバナか、コバノギボウシか迷ったんですが、
コバノギボウシだったんですね。
さすがは、tamaさま。ありがとうございます。修正しましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤城自然園のコバノギボウシ:

« 神代植物園のバラ(19)_聖火 | トップページ | 相模原公園(1)_ピンク色のコスモス »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック