« 満月の中秋の名月 | トップページ | 曼珠沙華~彼岸花(1) »

2013年9月20日 (金)

相模原公園(5)_サンちゅらか

相模原公園は、株式会社サカタのタネと提携しているようで、奥へ行くと、
サカタのタネの施設があります。
ここの中は、一般公開している温室ですが、外側は噴水と西洋庭園です。
さすがにサカタさんがてがけている庭だけあって、花が咲き誇っていました。
20130920_0
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (35mm F7.1 1/800秒 ISO400)【撮影日2013.9.14】

そのなかで、一大勢力が、「サンちゅらか」です。・・・池の左右に広がっています。
http://www.sakataseed.co.jp/special/Suncyuraka/index.html
ポーチュラカの培養品種のようです。

では、この花の模様をどうぞ
20130920_1
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (70mm F8 1/200秒 ISO200)【撮影日2013.9.14】

アップではこんな感じです。
20130920_2
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8 1/320秒 ISO200)【撮影日2013.9.14】

20130920_3
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8 1/320秒 ISO200)【撮影日2013.9.14】

20130920_4
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F8 1/200秒 ISO200)【撮影日2013.9.14】 

サカタのタネさんによれば、以下のとおりです。
http://www.sakataseed.co.jp/special/Suncyuraka/index.html

« 満月の中秋の名月 | トップページ | 曼珠沙華~彼岸花(1) »

花_サンチュラカ」カテゴリの記事

コメント

今晩は!
実は 私のところでも
さいていて 
ポーチュラカだったんですね!
いじらしい花ですね!

pekoさま、コメントありがとうございます。
ポーチュラカではなくって、親戚のサンちゅらかですよ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相模原公園(5)_サンちゅらか:

« 満月の中秋の名月 | トップページ | 曼珠沙華~彼岸花(1) »

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック