曼珠沙華~彼岸花(2)
昭和記念公園で撮った彼岸花の続きです。
咲いていた場所が限られていることもあり、代わり映えの少ない写真なんですがお許しを
まずは、咲いていた場所の全貌です。
ちなみに左下にあるバッグと三脚は私の持ち物です
Nikon D700 Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(16mm F5.6 1/250秒 ISO200)【撮影日2013.9.21】
木漏れ日が花に当るところは花が輝きます。
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/50秒 ISO200)【撮影日2013.9.21】
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/200秒 ISO200)【撮影日2013.9.21】
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4.5 1/200秒 ISO400)【撮影日2013.9.21】
« 曼珠沙華~彼岸花(1) | トップページ | 曼珠沙華~彼岸花(3) »
「花_ヒガンバナ」カテゴリの記事
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(8)ふれあい橋南西斜面の彼岸花(2021.10.15)
- 2021年9月_初秋の昭和記念公園(6)こもれびの家付近の彼岸花(2021.10.13)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(5)彼岸花のアップ(2021.10.06)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(4)白彼岸花(2021.10.05)
- 2021年9月_初秋の府中市郷土の森(3)彼岸花(2021.10.04)
こんにちは。彼岸花より人が多いってことはないでしょうが、昭和記念公園の彼岸花はこれからが見頃なんでしょうか。輝いていますね~
茎が青い彼岸花は瑞々しいですね。
投稿: 小鉄 | 2013年9月22日 (日) 17時23分
小鉄さま、コメントありがとうございます。
ちょうど、見頃初めとなっていました。それにしても、カメラマンが大勢で・・・・
しばし、カメラマンを見物していました。
投稿: 写真道楽人 | 2013年9月22日 (日) 22時38分