赤城自然園のレンゲショウマ(3)
赤城自然園のレンゲショウマの最終回になります。
どの写真がお気に入りかな
僕は、この写真が気に入っていますが・・・
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F3.8 1/640秒 ISO400)【撮影日2013.8.17】
こちらは、340㍉の超望遠での写真です
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (340mm F4.8 1/100秒 ISO400)【撮影日2013.8.27】
with Nikon Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
180㍉の望遠を使って背景を処理した写真です。
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/60秒 ISO200)【撮影日2013.8.17】
こちらは、キラキラ背景に光る、絞り形の玉ボケです。
Nikon D700 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S (55mm F11 1/60秒 ISO400)【撮影日2013.8.17】
最後は、通称「タム9」での、マクロ写真です。
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4.5 1/2000秒 ISO400)【撮影日2013.8.17】
最後に、今回の撮影で大活躍であった機材の紹介です。
このルーペですが、UN製の、「モニタリングPRO-MC」という商品です。
なんせ、ファインダーを不自然な格好で見ないといけないので、
ピントが合ってるかどうか、よくわからないんです。
ただし、今の一眼は、ライブビューという機能がついているので、
モニターで、ピントの確認ができるんですよ。
しかし、裸眼でモニターを観ると、老眼のせいかよく見えないんです。
そこで、登場するのがこのルーペ。
これを通すと、画面がしっかり見えました。
ファインダーだと、老眼は気にならないんですがね
« 明野のヒマワリ(3) | トップページ | 八ヶ岳の風景 »
「機材」カテゴリの記事
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(0)プロローグ(2022.07.14)
- 2022年6月_横浜アジサイ名所巡り(1)妙楽寺(2022.07.07)
- 相模原北公園の紫陽花(1)アジサイ園の景色(2022.06.26)
- 2022年6月_薬師池公園の花菖蒲(0)プロローグ(2022.06.20)
- 2022年6月_生田緑地の花菖蒲と紫陽花(0)プロローグ(2022.06.16)
「花_レンゲショウマ」カテゴリの記事
- 2021年7月_真夏の神代植物公園(6)色々(2021.08.20)
- 御岳山のレンゲショウマ(2)(2019.08.29)
- 御岳山のレンゲショウマ(1)(2019.08.28)
- 赤城自然園のレンゲショウマ(2)(2017.08.15)
- 赤城自然園のレンゲショウマ(1)(2017.08.14)
私も目が弱くなりライブビュー確認し難いです。
よい物をお使いですね。
レンゲショウマいい感じです。
投稿: 森カフェ | 2013年8月22日 (木) 21時43分
森カフェさま、コメントありがとうございます。
私は、近視でメガネかけなんですが、ライブビューを観ようとすると、
メガネをはずさないとダメでして、このルーペだと、拡大されるし、
メガネ越しで見ても、クッキリ見えるし、助かりましたね。
投稿: 写真道楽人 | 2013年8月22日 (木) 23時00分
今晩は。
ほんとに花の色というか、花模様というのか、きれいですね。
私も来年は写真におさめたいと思っています。
なお、群生地のことを調べていると、青梅の御岳山に群生地が
あることがわかりました。交通の便もよさそうです。
もう少し早くわかっていればと、とても残念です。
投稿: tama | 2013年8月23日 (金) 00時40分
日本固有種なんですか。
色もとても美しく葉が後からでるのかせいいっぱい咲く姿は頼もしいです。
日本には美しいものが多いし残してあげる写真の腕もよくなるいっぽうですね^^
投稿: paffy | 2013年8月23日 (金) 03時45分
tamaさま、コメントありがとうございます。
関東近郊では、御岳山が有名ですが、高尾山にも少しだけ咲いているそうです。
御岳山はねぇ・・・・行ったことないのですが、超混みあうというので、敬遠してます。
投稿: 写真道楽人 | 2013年8月23日 (金) 12時17分
paffy さま、コメントありがとうございます。

そうです、日本固有種なんですね。・・・・
風が吹くと、ゆらりゆらり揺れてしまうので、撮影が大変です。
この日は、ほとんど風はありませんでしたけどね
投稿: 写真道楽人 | 2013年8月23日 (金) 12時20分
レンゲショウマ、楚々としていてとても美しい花ですね。
色も素敵♡ 群生地、見てみたいです。
残暑ももう少し続きますが、どうぞご自愛くださいませ。
投稿: サファイア | 2013年8月23日 (金) 17時45分
サファイヤさま、コメントありがとうございます。
だいぶ、暑さもピークアウトしてきた感じのこの頃です。
サファイヤさまも、行動派のご様子。熱中症にはご注意くださいね。
投稿: 写真道楽人 | 2013年8月23日 (金) 20時20分