明野のヒマワリ(1)
8月13日は、ペルセウス座流星群が、もっともよく見えるということで、八ヶ岳に行くことにしました。
山梨は、明野のヒマワリ畑が有名であったので立ち寄りました。
日差しは強かったのですが、空気は東京よりはずいぶん冷ややかでした。
いい写真がいろいろ撮れたので、3回に分けてアップしましょう。
こちらが、メイン会場です。真ん中のハートは、黒色のヒマワリでできていました。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F14 1/500秒 ISO400)【撮影日2013.8.13】
横方向から観てみると、こんな感じです。
Nikon D300 Tamron SP AF11-18mm f/4.5-5.6 Di II LD [IF](11mm F6.3 1/1250秒 ISO200)【撮影日2013.8.13】
早速、パノラマ撮影に挑戦。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (36mm F5.6 1/2500秒 ISO400)【撮影日2013.8.13】
7枚 横撮影 Photoshopで加工
パノラマスクロールは、こちらからどうぞ
ひまわり畑の中で、記念撮影してました。
Nikon D300 Tamron SP AF11-18mm f/4.5-5.6 Di II LD [IF](18mm F6.3 1/800秒 ISO200)【撮影日2013.8.13】
これが、撮りたかった構図の一枚です。・・・・一面元気なヒマワリがこっちを向いている
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (190mm F5 1/3200秒 ISO400)【撮影日2013.8.13】
この写真も気に入ってます。・・・空が青いですね
Sony NEX-5 E16mm f2.8 with VCL-ECF1 (10mm魚眼 F11 1/250秒 ISO200)【撮影日2013.8.13】
« 昭和記念公園(5)_ヒマワリ_180㍉マクロレンズ | トップページ | 赤城自然園のレンゲショウマ(1) »
「花_ヒマワリ」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(4)ヒマワリ(2022.07.25)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(1)チャペックの家の庭(2022.07.14)
- 2021年9月_初秋の神代植物公園(4)色々(2021.09.24)
- 2021年8月_ソレイユの丘(4)入口花壇のヒマワリのアップ(2021.08.30)
今晩は!
もの凄いヒマワリ!
私 ソフィアローレンの
「ひまわり」
と いう映画!
大好きなんですけど
知ってます?
投稿: peko | 2013年8月17日 (土) 21時52分
pekoさま、コメントありがとうございます。
「ひまわり」は、物哀しい主題歌がとっても好きなんですが、
この映画は、まだ見てないんですよ・・・
投稿: 写真道楽人 | 2013年8月17日 (土) 22時44分
まあ、ハート
素敵な企画ですね。
このひまわりの中に入れるんですか?!
良いなあ、顔も心も底抜けに明るくなれそうな。
投稿: Mikiko | 2013年8月17日 (土) 22時46分
こんばんは。
明野のひまわり、いいですね。

ぽよも2回ほど行ったことありです。
ここは、映画「いま、会いにゆきます」のロケ地でも有名でしたね。
13回に分けて、記事にしたことがあります。
よかったらどうぞ。 ↓↓↓
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-bd3d.html
投稿: ぽよりん | 2013年8月18日 (日) 00時02分
Mikikoさま、コメントありがとうございます。
ハートの真ん中にも行くことができました。
行ってみると、黒いヒマワリ・・・・今一つで、撮影ポイントではありませんでした。
やはり、遠くで眺めるもののようです。
投稿: 写真道楽人 | 2013年8月18日 (日) 07時43分
ぽよりんさま、コメントありがとうございます。


2007年は、ハートでなく、「H」が書かれていのですね。
映画「いま、会いに行きます」は、まったく知りませんでした。
調べてみようっと
投稿: 写真道楽人 | 2013年8月18日 (日) 07時46分