« 昭和記念公園(8)_ハーブ色々 | トップページ | 大船植物園(1)_ハス »

2013年7月14日 (日)

昭和記念公園(9)_ハーブ色々

昭和記念公園の紹介も、今回で最終回・・・・ハーブの紹介です。


【レモンゼラニウム】
(学名)Pelargonium crispum  (分類)フクロソウ科ペラルゴニウム属 (種類)多年草 (原産地)アフリカ南部20130714_1
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F8 1/1000秒 ISO500)【撮影日2013.6.29】


【ナツメグゼラニウム】
(学名)P.×fragruns'Nutmug'  (分類)フクロソウ科ペラルゴニウム属 (種類)多年草 (原産地)アフリカ南部20130714_2
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F8 1/1250秒 ISO500)【撮影日2013.6.29】

【コモンマロウ】
(学名)Malva sylvestris (分類)アオイ科・ゼニアオイ属 (種類)多年草 (原産地)ヨーロッパ20130714_3
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F8 1/800秒 ISO500)【撮影日2013.6.29】

同じような花の撮影にも、やや飽きがきちゃって、特殊フィルターつけて撮りました

【カモマイル】
(学名)Matricaria necutita (分類)キク科・カミツレ属 (種類)多年草 (原産地)ヨーロッパ20130714_4
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/8000秒 ISO320)【撮影日2013.6.29】
with マルミ光機「スポット」フィルター

【コモンヤロウ】
(学名)Achillea millefolium  (分類)キク科ノコギリソウ属 (種類)多年草 (原産地)ヨーロッパ20130714_5
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/2500秒 ISO500)【撮影日2013.6.29】
with マルミ光機「スポット」フィルター

帰りしな、立川西口に歩いていると、綺麗に染まった葉っぱを発見。
何の葉かはわかりませんでしたが、撮っておきました。

【綺麗な葉っぱ】
20130714_6
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4 1/500秒 ISO200)【撮影日2013.6.29】

以上で、昭和記念公園シリーズを終わります。

実は、大船植物園が、7月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、
午前6時に開園して、蓮の早朝鑑賞会を行なっているということで行って来ました。
午前6時に着いたのですが、すでに大勢集まっていて、まあ驚きました。
蓮の花数が少なかったのと、花を見るには行列に並ばないとダメで(しかも三脚・一脚使用不可)、
撮影結果はいまいちでしたね。・・・・・・今、整理していますので、後ほどアップしていきましょう。

« 昭和記念公園(8)_ハーブ色々 | トップページ | 大船植物園(1)_ハス »

花_ハーブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和記念公園(9)_ハーブ色々:

« 昭和記念公園(8)_ハーブ色々 | トップページ | 大船植物園(1)_ハス »

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック