昭和記念公園(5)_ユリ
関東地方は、今日、梅雨があけました。・・・なんと早いことか・・・雨も少なかったなぁ
今日は、蒸し暑かったです。
さて、今日は、先日行った、昭和記念公園の続きです。
昭和記念公園の西口周辺では、ユリの花も結構、咲いてましたネ
ということで、咲いていたユリの花の数々です。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (24mm F5.6 1/80秒 ISO200)【撮影日2013.6.29】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (48mm F4 1/800秒 ISO200)【撮影日2013.6.29】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4 1/800秒 ISO200)【撮影日2013.6.29】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F4 1/400秒 ISO200)【撮影日2013.6.29】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F8 1/40秒 ISO200)【撮影日2013.6.29】
j
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (52mm F2.8 1/320秒 ISO200)【撮影日2013.6.29】
しかし、ここのユリ、いろいろな種類が咲いていたのですが、品種説明のプレートが見つかりません。
一つ見つかったのが、
【コンカドール】
オリエンタル・ハイブリッドに、中国原産のトランペットリリーを交配して作出
花色は名前の通り黄金色の超大輪、大変丈夫で日当たりの良い場所でよく育ちます。
草丈は、2㍍にもなります。
・・・・・2枚目の写真になります。
« 玄関に咲いているサンブリテニア・スカーレット | トップページ | 八重咲きペチュニア »
「花_ユリ」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(5)ユリ(2022.07.26)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(6)ユリの花(2022.07.19)
- 2021年8月_真夏の大船フラワーセンター(1)カノコユリ(2021.08.21)
- 2021年7月_真夏の神代植物公園(5)ユリ(2021.08.19)
- 2021年7月_梅雨明けの花菜ガーデン(6)色々(2021.08.11)
私も先日、昭和記念公園へ行ってきました。途中小雨に遭うやらいろいろ
でしたが、いい時間を過ごせました。
撮ったのはハス、アジサイ、ハーブ、トンボ、チョウなどです。ユリを忘れました^^;
ユリ、いいですね。
投稿: kencame | 2013年7月 6日 (土) 22時17分
kencameさま、コメントありがとうございます。
私は、トンボ、チョウを忘れました ^^;
・・・・ 大きなハチがラベンダ畑にウヨウヨ飛んでましたが
投稿: 写真道楽人 | 2013年7月 7日 (日) 06時30分