小山田神社周辺のハス(2)
小山田神社周辺には、ハスの花が数多く咲いていて、
いいよなぁ・・・・て思える写真が、いくつか撮れましたので、しばらく続けましょう。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED (30mm F5 1/320秒 ISO400)【撮影日2013.7.15】
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F2.8 1/2000秒 ISO500)【撮影日2013.7.15】
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (180mm F5.6 1/30秒 ISO640)【撮影日2013.7.15】
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (70mm F2.8 1/2000秒 ISO400)【撮影日2013.7.15】
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F6.3 1/1000秒 ISO500)【撮影日2013.7.15】
« 大船植物園(4)_ハス花の4日間 | トップページ | 庭のブーゲンビリア »
「花_ハス」カテゴリの記事
- 2022年7月の大船フラワーセンター(3)蓮の花(2022.07.24)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(2)蓮の花(2022.07.23)
- 2022年7月の大船フラワーセンター(1)蓮の花(2022.07.22)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(8)色々(2022.07.21)
- 2021年8月_真夏の大船フラワーセンター(5)蓮・睡蓮(2021.08.25)
今晩は!
今日の蓮も
見事ですね!
1階撮影で
何枚位
写されますか?
投稿: peko | 2013年7月22日 (月) 21時23分
pekoさん、コメントありがとうございます。
ここでの撮影は、カメラ2台で、一台が122枚、もう一台が12枚で、134枚でした。
ちなみに、撮影開始はAM5:50 終了はAM7:15 所要時間は、1時間25分
まあ、いつもは、3時間くらいで、200~300枚くらいはシャッター押してますかな。
でも、いいのは、少なくってね。・・・下手な鉄砲ですよ
投稿: 写真道楽人 | 2013年7月22日 (月) 21時57分
ハスはカナダにはなく水連なら湖に自生してますが、燐としてまったく違いますね~!
1枚目の写真全体の景色もありとてもきれいです。どれもいいですけど^^
茎があることも知りました。
投稿: paffy | 2013年7月23日 (火) 04時01分
paffyさま、コメントありがとうございます。

paffyさまは、カナダにお住まいですか
カナダにはハスはないんですね。レンコンも食べないんだろうかと思ったりして
投稿: 写真道楽人 | 2013年7月23日 (火) 11時08分
れんこんなんて贅沢なものないですw
日本の馴染みの野菜は大根白菜もやしだけ。豆腐醤油だけでほとんどありません。
投稿: paffy | 2013年7月24日 (水) 05時56分
paffyさま、コメントありがとうございます。
カナダに比べて日本は、食べ物で恵まれているというわけですね。
カナダは、昔、スキーで、バンクーバー、パンフに行ったことがありました。
自然の豊かな、綺麗な国ですよね。・・・また観光に行きたいなぁ
投稿: 写真道楽人 | 2013年7月24日 (水) 09時02分