浄慶寺のアジサイ(5)
今回で、浄慶寺のアジサイ紹介も、最終回です。
テーマは、・・・・・ありません。・・・・・適当にアップしましょう。
こちらは、山の中腹から、本堂の屋根を含んだアジサイです。・・・・本堂を撮った唯一の写真
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (35mm F3.2 1/1600秒 ISO500)【撮影日2013.6.16】
ハイキー気味で撮った、うずアジサイです。・・・・透き通った感じがしますネ
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F3.5 1/800秒 ISO500)【撮影日2013.6.16】
続いて、85ミリによる撮影。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (85mm F4 1/400秒 ISO500)【撮影日2013.6.16】
続いて、タム9による撮影。
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F3 1/640秒 ISO500)【撮影日2013.6.16】
最後は、超接近撮影です。・・・・・むろんタムロンです
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F4.5 1/2500秒 ISO500)【撮影日2013.6.16】
さぁて、お待ちかね。
おもしろ羅漢です。・・・腕相撲、行司付きです。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (30mm F5.6 1/160秒 ISO500)【撮影日2013.6.16】
最後は、記念撮影を撮ってもらいました。
Nikon D700 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF (60mm F5.6 1/50秒 ISO500)【撮影日2013.6.16】
結構、面白かったですね。・・・・「来年も、また行こう。」と思ってます。
あぁ・・そうそう、ここ彼岸花でも有名です。・・・・まだ、その時季に行ったことはありません。
« 浄慶寺のアジサイ(4) | トップページ | 大船植物園のガザニア »
「花_アジサイ」カテゴリの記事
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(5)槿花の小径の紫陽花(2022.07.18)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(4)三日月山裏に咲くアナベル(2022.07.17)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(3)田んぼたんぼの小径の紫陽花その2(2022.07.16)
- 2022年6月_初夏の花菜ガーデン(2)田んぼたんぼの小径の紫陽花その1(2022.07.15)
- 2022年6月_横浜アジサイ名所巡り(7)えびね苑のアジサイ(2022.07.13)
こんばんは。
かわった羅漢さまがたくさんいらっしゃいますね。
とてもユニークなお寺ですね。@@
投稿: morimoridx | 2013年6月26日 (水) 21時04分
morimoridx さま、コメントありがとうございます。
羅漢だけで、特集したほうが良かったかもしれませんね
投稿: 写真道楽人 | 2013年6月26日 (水) 21時42分
こんばんは。ユニークなお寺の羅漢さんと、綺麗な紫陽花の作品を堪能させて頂き

有難う御座いました。
投稿: 花の伝道師 | 2013年6月26日 (水) 22時50分
花の伝道師さま、コメントありがとうございます。

羅漢・・・なかなかおもしろかったでしょう
アジサイとセットでと写したかったんですが、羅漢が置かれていた場所にアジサイは少なく
別々の構成になっちゃいました。
投稿: 写真道楽人 | 2013年6月27日 (木) 10時06分
ハイキーのアジサイ、いいですね。このような写真を一度撮ってみたいです。本日の羅漢さんの腕相撲も面白いですね。軍配うちわを持った行司の羅漢さんまで有って、手が込んでますね。手抜きせず「いい仕事してますね!」。このお寺は何県にあるのですか。もし近くなら行ってみたいです。
投稿: nobunagaE.T | 2013年6月27日 (木) 16時43分
nobunagaE.Tさま、コメントありがとうございます。
こちらの浄慶寺ですが、神奈川県川崎市麻生区上麻生6-34-1が住所です。
ホームページはないようなので、Mapple観光ガイドから
http://www.mapple.net/spots/G01401033201.htm
投稿: 写真道楽人 | 2013年6月27日 (木) 17時37分
素敵なアジサイをたくさんありがとうございました。
とうとうアジサイも終わってしまうんですね
本格的な暑い夏が近づいているということですね。
羅漢・・・面白かったです。
表情豊かで、近代的
投稿: Mikiko | 2013年6月27日 (木) 20時32分
Mikikoさま、コメントありがとうございます。
アジサイの花・・・手持ちがなくなっただけで、また綺麗に咲いているところがあれば、
アップできるかもしれませんよ。
あと、3週間くらいで、梅雨明けでしょうね。
投稿: 写真道楽人 | 2013年6月27日 (木) 21時31分