« 横浜イングリッシュガーデンのバラ(5)色々 | トップページ | 大船植物園の花菖蒲(3)_色々 »

2013年6月 6日 (木)

大船植物園の花菖蒲(2)_和田津海

大船植物園の花菖蒲のご紹介。
今回は、単品種・・・・・「和田津海」をご覧頂きましょう。


【和田津海】・・・「Wadazumi 江戸系」
20130606_1
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/250秒 ISO200)【撮影日2013.6.2】

【和田津海】・・・「Wadazumi 江戸系」
20130606_2
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F3.2 1/400秒 ISO800)【撮影日2013.6.2】

【和田津海】・・・「Wadazumi 江戸系」
20130606_3
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/400秒 ISO800)【撮影日2013.6.2】

【和田津海】・・・「Wadazumi 江戸系」
20130606_4
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F5.6 1/500秒 ISO800)【撮影日2013.6.2】

« 横浜イングリッシュガーデンのバラ(5)色々 | トップページ | 大船植物園の花菖蒲(3)_色々 »

花_ハナショウブ」カテゴリの記事

コメント

今晩は!
昔は バラがすきだったのに
今では ショウブや
花ミズキ アジサイなどが
好きに なりました!

peko さん、コメントありがとうございます。
アジサイ・・・・これの撮影がまた、実におもしろいんですよ。
小雨の時に撮りに行きたいんですけどね・・・タイミング合うかなぁ
と思っています。

おはようございます。
ボケも発色も実にいい出来ですね。

EOSのパパ さん、コメントありがとうございます。
こちらの花菖蒲は、実は、まだ、見頃には、ちょっと前でした。
でも、このくらいのほうが、花にハリがあっていいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大船植物園の花菖蒲(2)_和田津海:

« 横浜イングリッシュガーデンのバラ(5)色々 | トップページ | 大船植物園の花菖蒲(3)_色々 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック