« 大船植物園の花菖蒲(2)_和田津海 | トップページ | 正覚寺(1)_アジサイ »

2013年6月 7日 (金)

大船植物園の花菖蒲(3)_色々

それでは、数多くあった品種のいくつかをご紹介。


【春の雪】・・・「Haru no yuki 伊勢系」
20130607_1
Nikon D700 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F3.5 1/800秒 ISO800)【撮影日2013.6.2】

【天平の夢】・・・「Tenpyou no yume 伊勢系」
20130607_2
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (135mm F4 1/640秒 ISO800)【撮影日2013.6.2】

【遠山の月】・・・「Enzan no tuki 大船系」
20130607_3
Nikon D700 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (200mm F5 1/1250秒 ISO800)【撮影日2013.6.2】

【瑞相】・・・「Zui sou 大船系」
20130607_4
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(360mm F7.1 1/200秒 ISO800)【撮影日2013.6.2】
with Kenko TelePlus MC7 DGX

【五三白】・・・「Go san haku 江戸系」
20130607_5
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(360mm F7.1 1/500秒 ISO800)【撮影日2013.6.2】
with Kenko TelePlus MC7 DGX

« 大船植物園の花菖蒲(2)_和田津海 | トップページ | 正覚寺(1)_アジサイ »

花_ハナショウブ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
ケンコーのテレプラス2Xをご使用のようですが、結構いい画質してますね。
私は純正1.4Xは持っていますが、写真道楽人さんの作品を拝見して2Xもいけそうに思いました。
タムロンの180mmマクロにテレコンでここまで写るとは驚きました。
手振れ防止のためにISOを高めにしてるんですね。(納得)
写真道楽人さんは、いい機材をお持ちですね。
これからも一杯、いいの見せてくださいね。

EOSのパパ さま、コメントありがとうございます。
この日は、途中から風が少し出てきましてね。・・・・撮影は続けたかってんでISOは800まであげました。
ニコン純正の1.7倍テレコンは持っているんですが、タムロン180にはつかないんです。
180ミリだと、もう少し近寄りたいケースもでてくるので、買っております。
純正1.7☓の後にケンコー2☓はつけることは可能なんで、70-200は、最大680ミリになります。
まあ、当然AFは使えませんが、一応写りますし、びっくりすることに、Exif情報が正しく修正されます。

ああ、私はいつも白い花に弾かれます。
二つとも綺麗ですが、五三白の方が可憐かな?

ananさま、コメントありがとうございます。
白の花菖蒲がお好みですか・・・・種類は少ない部類ですね。
紫系の花が多い中で、白い花菖蒲は、輝いてましたよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大船植物園の花菖蒲(3)_色々:

« 大船植物園の花菖蒲(2)_和田津海 | トップページ | 正覚寺(1)_アジサイ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック