生田緑地ばら苑(7)イエロー色々
今日は、黄色の薔薇のご紹介です。
【サンシルク】系統:F,作出年:1974年,作出国:イギリス
Nikon D700 Ai AF Nikkor 35mm f/2D (35mm F2.2 1/5000秒 ISO200)【撮影日2013.5.17】
【ゴールデン・フラッシュ】系統:F,作出年:2005年,作出国:オランダ
Nikon D700 Ai AF Nikkor 35mm f/2D (35mm F4 1/8000秒 ISO200)【撮影日2013.5.17】
【グラハム・トーマス】系統:ER,作出年:1983年,作出国:イギリス
Nikon D700 Ai Nikkor 50mm f/1.4S (50mm F2 1/2500秒 ISO200)【撮影日2013.5.17】
グラハムトーマースは、ここの苑の一等地に置かれています。
ちなみに、解説では、
2009年に殿堂入り。作出者の師の名前にちなみます。深いカップ咲きで、強いティー系の芳香があります。
と、ありました。・・・・と言われると、気品を感じちゃいますね
【チャイコフスキー】系統:HT,作出年:2000年,作出国:フランス
Nikon D700 Ai Nikkor 50mm f/1.4S (50mm F2 1/8000秒 ISO200)【撮影日2013.5.17】
・・・35ミリより、50ミリのほうがボケは綺麗だなぁ・・・と思っています。
【ユーレカ】系統:FL,作出年:2003年,作出国:ドイツ
Nikon D700 Ai AF Nikkor 35mm f/2D (35mm F4 1/6400秒 ISO200)【撮影日2013.5.17】
« 生田緑地ばら苑(6)_ピンク色々 | トップページ | 生田緑地ばら苑(8)色々 »
「花_バラ」カテゴリの記事
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(12)色々(2023.06.07)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(11)色々(2023.06.06)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(10)色々(2023.06.05)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(9)エクセルサ(2023.06.04)
- 2022年5月_大船フラワーセンターの春バラ(8)マイナーフェアー(2023.06.03)
今晩は!
相変わらず
うまいですね!
この間のバラ!
真ん中が 白く
とんでいると・・・
どうしたらいいのでしょうか?
投稿: peko | 2013年5月30日 (木) 22時11分
pekoさん、コメントありがとうございます。
pekoさんの花の写真は、露出が少し多いんですね。
オートで撮ると、そうなりがちになります。
露出補正の機能がカメラについていれば、-1か-2くらいにすれば、
露出が少なくなって、周りは暗くなりますが、花は綺麗に写ります。
この機能が付いていないデジカメはないと思いますが・・・どうかな
投稿: 写真道楽人 | 2013年5月30日 (木) 22時31分
黄色と一口に言っても、いろんな色がありますね。
グラハムトーマスの形もいいけど、チャイコフスキーの色が好き。
投稿: anan | 2013年5月31日 (金) 06時53分
ananさん、コメントありがとうございます。
チャイコフスキーの色がお気に入りですか
淡い色がお好みのようですね。
投稿: 写真道楽人 | 2013年5月31日 (金) 09時14分