« 青空の中のソメイヨシノ | トップページ | 近所の公園のチューリップ(1) »

2013年4月 7日 (日)

近所のチューリップ畑は被害大

近所に、横浜青葉スポーツ広場という、この時季チューリップ畑(10万本)になる公園があります。
主に近場にある小学校の生徒が、植えてくれるんですね。
暴風雨の影響が気になったのと、今日も、AM9時過ぎからは、風が12㍍に強まる予報なので、
朝の6時半に見に行って来ました。・・・・・・・・あれぇ・・・一面水没している
20130407_1
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR (18mm F8 1/500秒 ISO800)【撮影日2013.4.7】


そういえば、この辺は水の集まるところだなぁ20130407_2
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR (42mm F8 1/250秒 ISO800)【撮影日2013.4.7】

毎年、この時季にここへ訪れることにしているんですが、こんな状態は初めてです。20130407_3

Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR (55mm F8 1/400秒 ISO800)【撮影日2013.4.7】

残念だなぁ・・・・
ということで、生き残ったチューリップを何枚か撮影して家に帰りました。

ちなみに、庭のチューリップは、3つのうち、2つの花が、なんとか生き残りました。

« 青空の中のソメイヨシノ | トップページ | 近所の公園のチューリップ(1) »

花_チューリップ」カテゴリの記事

地域紹介」カテゴリの記事

コメント

お早うございます!
可哀想なチューリップさん達!!!
大阪でも 可哀想なお花さんが・・・

こんにちは、昨日の春台風の花の被害は大変ですね。
我が家は前日から今日もベランダの鉢植えをリビングに疎開しました。

peko さま、コメントありがとうございます。
これも宿命ですから、仕方ないんですけど、
ここのチューリップ、毎年撮っていたんで、残念でした。

花の伝道師さま、コメントありがとうございます。
庭のチューリップは直植えのなので・・・・移動もできず
花は大きいし、風にも弱く、庭の白のチューリップは、おおきく開いたまま
になってしまいました。・・・・・蕾2つと、小さかった2つの花は、なんとか保ちました。

今晩は。
 各地で暴風雨がすごいというニュースが放映されていますが、
 自宅付近はそれほどでもなかったので、驚いていたところです。
 しかし、このチューリップ畑もすごい状況ですね。その上、今日は
 風も強かったので、折角のチューリップがどうなのか心配しています。

こんばんは。
すごい光景です。
爆弾低気圧、恐ろしいですね。
富山の桜、何とか踏ん張ったようです。

こんばんは
すごい雨風でしたね。
やっと夜になって収まりましたね。

それにしても、せっかくのチューリップが・・・子供たちも残念でしょうに・・・
10万本とは見応えあるんでしょうねえ

tama さま、コメントありがとうございます。
昨日は、雨の量がすごかったです。
この公園は、近くに川もあって、水が集まる場所なんですね。
午後に、ちょっと見たら、水は引いていました。

morimoridx さま、コメントありがとうございます。
富山の桜は、踏みとどまりましたか。それは良かったですね

Mikikoさま、コメントありがとうございます。
せっかくのチューリップ、来週の日曜日には花摘みが予定されていましたが、
暴風雨でだいぶやられました。でも、まだ、蕾のチューリップもありましたから、
週末には、結構咲くんじゃないかと思います。

春台風で大変だったみたいですね。
私の住んでいるところは思ったほどには荒れませんでした。

水没したチューリップが可愛そうに見えますが、
平素見れない美しい風景ですね。

gonnta69 さま、コメントありがとうございます。
確かに、普段では見れない光景です。・・・・私も、初めて見ましたネ。

チューリップが水浸しですね。
絵としてはきれいですが、このチューリップどうなるんでしょう。

子供たちが植えた というところで・・・
とっても悲しくなってしまいました
これだけ沢山の球根を植えるって
大変な作業だったと思います
でも 綺麗に咲いた時を思って 希望を持って
植えていたんじゃないかなーって
お花自体もかわいそうですが
私は子供たちの気持ちの方ばかりに頭が行ってしまいます

旅の駱駝さま、コメントありがとうございます。
チューリップは、14日の日曜日に、花摘祭りが開催されます。
例年、それがらしばらくすると、整地されて、次はコスモスだったかな

奈月さま、コメントありがとうございます。
そうですよね。でも、気になって、午後に見に行ったら、水は引いていましたし、
蕾のチューリップもずいぶんありましたから、ある程度復活するでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近所のチューリップ畑は被害大:

« 青空の中のソメイヨシノ | トップページ | 近所の公園のチューリップ(1) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト

カテゴリー

最近のトラックバック