庭のチューリップです。
今、撮影してきました。
5つ植えた球根のうち、3つが咲いています。(2つは、まだ蕾)
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (18mm F3.5 1/30秒 ISO800)【撮影日2013.4.5】
with Meike Macro Ring Flash FC100・・・横から
なんか天気予報では、あすの午後から大荒れです。
明日は、朝から仕事なんで、撮っている時間なし。
ひょっとすると、風雨にやられちゃうかもしれないしね。
なんとか保ってくれることを祈るばかりです。
せっかくなので、鉢植えの満開パンジーをおまけに
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (20mm F4 1/30秒 ISO400)【撮影日2013.4.5】
with Meike Macro Ring Flash FC100
パンジーは、風雨に打たれても大丈夫ですよね。
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (20mm F4 1/30秒 ISO1000)【撮影日2013.4.5】
with Meike Macro Ring Flash FC100
3鉢あって、どれも満開です。
Sony NEX-5 E18-55mm f/3.5-5.6 OSS (20mm F4 1/50秒 ISO1600)【撮影日2013.4.5】
with Meike Macro Ring Flash FC100
« 新宿御苑の源平桃 | トップページ | 青空の中のソメイヨシノ »
「庭」カテゴリの記事
- 冬の庭に咲いていた花(2018.01.22)
- 春の庭に咲く花たち(2017.05.02)
- 今年最後に撮影した花です。(2015.12.31)
- スーパームーン(2014.09.10)
- 日曜日に咲いていた花々です(2014.09.09)
「花_チューリップ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(3)望遠レンズで見るチューリップ(2021.04.30)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(2)チューリップでレンズ比較(2021.04.29)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(1)チューリップでレンズ比較(2021.04.28)
- 2021年4月_昭和記念公園(5)銀塩写真で見る渓流広場(2021.04.27)
- 2021年4月_昭和記念公園(4)渓流広場のチューリップのアップ(2021.04.26)
夜でもこんなにキレイに咲いていて、夜なのにこんなにキレイに撮れるんですね~。
黒いバックに青紫や黄色のパンジーがキレイです~。
投稿: サンゴ | 2013年4月 5日 (金) 22時35分
サンゴさま、コメントありがとうございます。


チューリップって、夜になると花を閉じるんですね。・・・知りませんでした。
夜なので、LEDライトを横から当てて撮っています。
パンジーも黒がバックということもあって花が引き立って見えますね。
・・・新たな撮影方法の開拓かもしれませんね
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月 5日 (金) 22時41分
今晩は。
きれいに咲いていますね。
しかし、心配されているように、明日、明後日は天気が大荒れみたいで、
サクラなども一気に散ってしまいそうです。
花の生命が、そしてひとつの季節がこうして終わっていくんですね。
投稿: tama | 2013年4月 6日 (土) 00時14分
はじめまして。
夜の花も幻想的で綺麗ですね~
素敵な写真がいっぱい(^^)パノラマ撮影もいいですね。
私はまだパノラマで撮ったことがないので今度チャレンジしてみたいです♪
投稿: Daisy | 2013年4月 6日 (土) 06時19分
tama さま、コメントありがとうございます。
そうですね。いっきに、桜は散っちゃうだろうし、
とりあえず、困ったのは、せっかく植えた庭のチューリップでした。
今日、出がけに、チューリップのまわりに鉢を置いて風除けにして出ましたが、
どうなることか
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月 6日 (土) 08時57分
Daisyさま、コメントありがとうございます。
・・・手間はかかるが結構面白いんですよ。
背景を黒にすると面白いということを知った次第です。
パノラマ撮影ご覧になりましたか
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月 6日 (土) 09時00分
Daisyさま、コメントありがとうございます。
・・・手間はかかるが結構面白いんですよ。
背景を黒にすると面白いということを知った次第です。
パノラマ撮影ご覧になりましたか
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月 6日 (土) 09時00分
お早うございます!
夜のチューリップ
綺麗ですね!
大阪も 今日 明日
花チラシの大雨らしい・・・
投稿: peko | 2013年4月 6日 (土) 10時23分
peko さま、コメントありがとうございます。
・・・こればっかりは仕方ないですね
大阪も、満開なのに花チラシの天気
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月 6日 (土) 11時59分
おお、夜の撮影ですか!
ライティングはやはり横からですよね。
角度をいろいろにすると面白い写真が
撮れそうですね。
防災グッズの懐中電灯のチェックを兼ねて、
今度私もベランダの花を写してみましょう。
投稿: anan | 2013年4月 6日 (土) 12時42分
ananさま、コメントありがとうございます。

夜の撮影もおつなものですよ。
LEDで白く光る懐中電灯だと、今回アップしたような写真ができると思いますね。
ベランダの夜の情景をアップしてくださいな。
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月 6日 (土) 14時02分
夜のチューリップ、こうして見ると昼の顔とは別人?
可愛さだけじゃなくて、「妖しさ」さえ感じられて好みだわ~。
例えるなら昼はガッキー、夜はちと壇蜜さんが覗く?みたいな
でもほんと、とってもきれいです~。ビオラたちも満開ですね♪
こうやって朝昼問わず咲き続けるお花たちの生命力、
たくさんカメラに収めてくださ~い♪
投稿: 凛子 | 2013年4月 6日 (土) 14時30分
凛子さま、コメントありがとうございます。
夜は、バックが黒になるので、また違った印象になりますね。
また、やってみようと思いました。・・・・・しかし花を咲かせるのが先です。
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月 6日 (土) 16時39分