昭和記念公園のチューリップ(2)紫白系
渓流広場は、時間とともに混み合ってきているので、撮影では、焦りましたね。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR (18mm F8 1/200秒 ISO200)【撮影日2013.4.14】
今回の紹介は、ピンク・白のツートーンのチューリップです。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR (32mm F8 1/100秒 ISO200)【撮影日2013.4.14】
だんだん寄っていきましょう。
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/200秒 ISO200)【撮影日2013.4.14】
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/160秒 ISO200)【撮影日2013.4.14】
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/160秒 ISO200)【撮影日2013.4.14】
マクロレンズなので、このくらいまで普通に近づけます。
あれぇ、ちょっと黄色い色が混ざっていますね。
Nikon D700 Tamron SP AF180mm f/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1(180mm F4 1/250秒 ISO200)【撮影日2013.4.14】
« 昭和記念公園のチューリップ(1)赤系 | トップページ | 昭和記念公園のチューリップ(3)白系 »
「花_チューリップ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(3)望遠レンズで見るチューリップ(2021.04.30)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(2)チューリップでレンズ比較(2021.04.29)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(1)チューリップでレンズ比較(2021.04.28)
- 2021年4月_昭和記念公園(5)銀塩写真で見る渓流広場(2021.04.27)
- 2021年4月_昭和記念公園(4)渓流広場のチューリップのアップ(2021.04.26)
昭和記念公園のチューリップ素晴らしいです。
よそのブログで拝見した時もうっとりでしたが
写真道楽人さんもとても綺麗に撮られていて見惚れました。
昭和記念公園は本当に四季折々、花を楽しめる場所ですね。
(3)もあるのでしょうか?
投稿: えぷろん | 2013年4月15日 (月) 21時53分
初コメ失礼します (=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
の綺麗さにポチッとしながら実は時々ブロを拝見させてもらっておりました(*´v゚*)ゞ
まさに今、見頃なんですね
(゚∀゚)
これからも楽しみにしております
が色々な見方で楽しめるのは・・・

あまりの
昭和記念公園の
素敵な
パノラマ
こんなソフトがあるんでしょうか
グルッと見渡せたり逆廻りしたり止められたり・・・
楽しいですね
投稿: マチコ | 2013年4月16日 (火) 08時37分
えぷろんさま、コメントありがとうございます。
・・・・まだまだ当分続けます。
チューリップの開花時季を調整しているようで、咲き終わりの花もありますが、
見頃の花も数多くありました。
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月16日 (火) 09時17分
マチコ さま、コメントありがとうございます。
パノラマ写真自体は、最近のコンデジでも機能が付いている物も登場していますね。
私の場合は、何枚か撮った写真をPhotoshop というソフトでくっつけています。
パノラマスライドの表示は、ペタマップhttp://petamap.jp/
という、ソニーが運営しているサイト
にパノラマ写真を登録してそれを表示させています。・・・そうすると写真が動くようになります。
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月16日 (火) 09時23分
お早うございます!
チューリップも
撮りかた!
うまいですね!
投稿: peko | 2013年4月16日 (火) 10時20分
peko さま、コメントありがとうございます。
チューリップは、今が見頃の時季ですよ~。・・・・是非撮りに行ってくださいね
投稿: 写真道楽人 | 2013年4月16日 (火) 10時53分