皇居東御苑(4)_寒緋桜
さて、撮った桜を早く紹介しないと、ソメイヨシノが満開になってしまいます。
こちらは、東御苑で満開の赤い桜です。カンヒザクラ(寒緋桜)というそうです。
Nikon D300 AF-S DX Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR (18mm F5.6 1/1000秒 ISO200)【撮影日2013.3.16】
まあ、紅色の鮮やかなこと。紅梅と間違えます。
Nikon D300 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F5.6 1/640秒 ISO200)【撮影日2013.3.16】
この花、完全に下向きに咲きます。
Nikon D300 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F5.6 1/640秒 ISO200)【撮影日2013.3.16】
どうしてもアップを撮りたくなりますね。
Nikon D300 Tamron SP AF90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 (90mm F5.6 1/500秒 ISO200)【撮影日2013.3.16】
カンヒザクラをWikiで調べてみれば、
カンヒザクラ(寒緋桜)はバラ科サクラ属の植物。サクラの原種の一つ。
旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれることもある。
ヒカンザクラ(緋寒桜)と呼ばれることもあるが、ヒガンザクラ(彼岸桜)と混合されやすいため、
近年はカンヒザクラと呼ばれることが多い。
別名、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)とも言われる。
花は小輪、一重咲きで濃紅紫色。開花期は3月中旬。
花は釣鐘状の形となり花色と併せ独特の雰囲気をもつ桜です。
となります。
« 皇居東御苑(3)_梅林坂 | トップページ | 皇居東御苑(5)_越の彼岸 »
「花_サクラ」カテゴリの記事
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(8)里桜色々(2021.05.05)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(7)里桜色々(2021.05.04)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(6)里桜:手毬(2021.05.03)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(5)里桜:駿河台匂(2021.05.02)
- 2021年4月_春の花菜ガーデン(4)里桜:麒麟(2021.05.01)
こんばんは。
カンヒザクラ、いいですねぇ~。
タムキュー、お持ちでしたか。
きれいなボケですね。
開花宣言が16日に出ましたね。
ソメイヨシノ撮り用に180mmのマクロでいいのないかな~、
って思っているんですが、ちょうどいいのが見つからないです。
ヨドバシAkibaでシグマのを見せてもらったんですが、フィルターが
86mmだそうです。Kenkoのカタログにはその大きさのはのってない。
引き続き180ED/2.8+接写リングでがんばろ。
投稿: ぽよりん | 2013年3月17日 (日) 23時19分
〉撮った桜を早く紹介しないと、ソメイヨシノが満開になってしまいます。
本当にそうですね~。^^
梅の満開と桜の満開のあいだの間隔がこんなに短いって、珍しいのでは?
カンヒザクラ、上野の博物館のお庭で見たような記憶も。
近々行く予定があるので、確かめてみたいと思います。
きれいに咲いてたら嬉しいなっ。
投稿: PIO | 2013年3月17日 (日) 23時20分
ぽよりんさん、コメントありがとうございます。
私も、ソメイヨシノ撮りには、180ミリ+接写リングで予定しています。
180ミリのマクロというと、タムロンで、90ミリの兄貴分がありますね。
これを使うと、接写リングの心配をしなくて済むのでいいんですが、
レンズが、f3.5とちょっと暗いんです。・・・・・仕入検討中です。
投稿: 写真道楽人 | 2013年3月18日 (月) 09時30分
PIOさん、コメントありがとうございます。
今週末は、ソメイヨシノが満開って言われてますね。
ソメイヨシノ以外の桜たち、満開を越したのがずいぶんありましたが、
世の中の扱いが、あまりに地味ですね。
投稿: 写真道楽人 | 2013年3月18日 (月) 09時34分
サクラは200種くらいあると聞きました。
報道などの関心がソメイヨシノに偏り過ぎですね。
カンヒザクラとても可愛いです。
私は下向きに咲く花が好きです。
なんか、はにかんでいるようで。
投稿: anan | 2013年3月18日 (月) 20時54分
ananさま、コメントありがとうございます。
この桜、遠くからも(梅と間違えて)目立ちますし、下向きに可愛く咲いてます。
投稿: 写真道楽人 | 2013年3月18日 (月) 21時03分